愛西市立北河田小学校
 

藤浪尋常小學校

藤浪尋常小學校

 一、校舍
 明治七年三月十日の創立にして、第二大學區内愛知縣下第五番中學區内第(十七、十八)番小學根高學校と稱し、海東郡根高村に設く、校舍は瓦葺平家六十六坪にして、三河田原藩主三宅氏の座敷を購ひ移し建てたり。明治二十年四月、學制の改正により、學區内北河田村に移し、尋常小學北河田學校と稱し、更に二棟(十一坪二合五勺、十二坪)の敎室を増設す
 明治二十四年十月二十八日、濃尾大震の爲め建物十二坪は全倒、他は半倒となりしかば、仝年末再築し、二十六年五月竣工、明治二十五年七月、學校分離(諸古、藤浪)の爲め、建物二棟は諸古の所属なりしかば、一棟は買受け、一棟は取毀ち藤浪尋常小學校と改稱、仝二十八年五月、敎室狭隘なるにより、長五間、巾三間の平屋一棟を増築し、三十五年六月、物置塲二坪の建増をなす、越えて四十年二月二十八日に至り、町村合併の結果、再び藤浪、諸古兩校は合併して北河田尋常小學校となり、兩校の校舎は假敎塲となる

 二、敎科
 學制及諸法令の規定により、初め上等下等に分ちたるが、其の後改正令により初等(三年修業六級に分つ)中等(三年修業六級に分つ)高等(二年修業四級に分つ)となせり。仝二十年の改正により尋常小學校の敎科即ち修身、讀書(作文)算術、習字、体操と共に唱歌、圖画の二科を正科とし、仝三十一年五月、申請許可の上圖画科を削除し、仝三十四年四月、小學校令改正の結果、修身、國語(讀書、習字)、算術、体操の五科に唱歌の一科を加設す

 三、生徒
 創立當時は男女總計凡六十人なりしが、明治二十年に至り、藤浪村凡百二十人、諸古村凡八十人となり、仝二十五年、諸古村分離の後は、二學級編成なりしが、二十七年十一月に至り、生徒百四十七人を三學級とし、三十四年四月より四學級に編成す

 四、經費及授業料
 授業料は保護者の貧富により、月額五錢、三錢の二等に分ち、特別貧困者は一錢を收めしめたりしが明治二十二年、町村制實施の後に至り、戸敷割の等級により、五銭、四銭、三銭の三等に分ち、三十年度より、貧困者の授業料を二銭、一銭の二等に分ち、合計五等級に分ちたり、明治三十四年四月より、改正小學校令により、全廢す
 校長は明治二十年、河本久三郎任命、次て堀田秀雄、佐竹美代丸就職せり

昭和4年3月 佐織町教育会刊行 佐織村史 より抜粋
学校紹介へ戻る