2022/03/08 | 今日の給食3/8 | | by 西川端小学校 |
---|
皆さんは週にどれくらい果物を食べていますか? 毎日、朝食や間食で食べている人もいれば、思い出せないほどたまにしか食べないと言う人もいるかもしれませんね。
農林水産省と厚生労働省が、1日の食事で何をどれだけ食べればよいかの理想を示した「食事バランスガイド」では、1日に200gの果物を食べることを推奨しています。200gの目安はリンゴなら1個みかんなら2個程度です。果物はビタミンや食物繊維が豊富な食材なので、毎日積極的に食べて欲しいと思います。
今日は、そんな願いも込めてオレンジを出しました。4分の1個で約50gです。オレンジには、免疫力を高める働きのあるベータカロテンやビタミンCのほかに、貧血を予防する葉酸も含まれています。みずみずしい果物パワーで元気をチャージしましょう。
献立
ご飯 牛乳 鰆(さわら)の香味焼き 昆布茶和え キムチの白味噌汁 オレンジ