本日も西川端小ホームページをご覧いただきありがとうございます。
 新着情報は右のパブリックスペース欄の青い文字を、その他の記事は左のメニューをクリックしてご覧ください。
 

新着情報

 
令和5年度の西川端
令和5年度の西川端
12345
2023/11/29new

社会見学(3年生)

| by 西川端小学校
3年生は,愛西市消防署分署,木曽三川公園,海津市歴史民俗資料館に出かけました。消防署では,はしご車の体験や放水体験など,さまざまな体験を通して消防について学びました。また,資料館では,愛西市の地形や歴史について,貴重な資料を見たり,説明を読んだりして学びました。


15:50
2023/11/28new

薬物乱用防止教室

| by 西川端小学校
6年生を対象に,薬物乱用防止教室を開きました。
学校薬剤師の先生をお招きし,薬物乱用の恐ろしさや薬物に関する正しい知識を教えていただきました。

17:10
2023/11/22

保健集会&日常の様子(6年生)

| by 西川端小学校
保健委員会の児童が全校児童の前で集会を開きました。おやつの取り方や歯磨きについてのアンケート結果をもとに,クイズ形式でこれからの生活で気を付けたいことを伝えました。
6年生が毎日の手洗いで、手に付いた汚れをどの程度落とせているのかを確認しました。きれいになったと思っていたのに,こんなにも汚れが残っていることに驚いた様子でした。手洗いの大切さや洗い方に気を付けることを改めて感じる機会となりました。


17:30
2023/11/21

日常の様子(1年生)

| by 西川端小学校
自分の植木鉢に,チューリップの球根を植えました。赤,白,黄,桃から自分の好きな球根を選びました。これから毎日水やりをして,大切に育てていきましょう。きれいな花が咲くのが楽しみですね。

17:50
2023/11/20

日常の様子(2年生)

| by 西川端小学校
音楽の「いろいろながっきの音をさがそう」の学習で,様々な楽器の音を出して,音の違いを楽しみました。また,いろいろな楽器の音を出す中で,自分の好き音が出る楽器を探しました。

17:42
2023/11/16

福祉実践教室

| by 西川端小学校
5年生が福祉について学習しました。社会福祉協議会の方をはじめ,多くの方に来校いただき,お世話になりました。主に,車いすの体験,高齢者の疑似体験,手話の体験をしました。大変貴重な体験となりました。

20:00
2023/11/15

芸術鑑賞会

| by 西川端小学校
ここ数年,コロナ禍で実施できずにいた芸術鑑賞会でしたが,今年度は無事に実施することができました。今回は「注文の多い料理店」を観劇しました。歌や音楽に合わせた劇を見たり,様々な楽器の音を聞いたりすることができました。最後は,児童会長から劇団の方々へお礼の言葉を伝えました。

17:15
2023/11/14

社会見学(1・2年生)

| by 西川端小学校
1・2年生の社会見学で,アクアトトぎふに出かけました。さかなの遊具で遊んだり,魚の形をしたキーホルダー作りを体験しました。また,水族館で川に棲む魚などを観察しました。


17:30
2023/11/09

授業参観

| by 西川端小学校
本日はお忙しい中にもかかわらず,多くの保護者の方々に授業参観にお越しいただき,ありがとうございました。保護者の方に見てもらえることで,張りきって授業に臨んだ子や恥ずかしがって消極的になってしまった子もなかにはいたことと思いますが,子どもたちは一生懸命,学習に取り組んでいました。今後ともよろしくお願いいたします。





17:30
2023/11/02

はみピカ教室

| by 西川端小学校
歯をきれいに磨けているかを確認したり,歯の大切さに改めて気付いたりできるよう,
「はみピカ教室」を実施しています。今日は3年2組で実施しました。子どもたちは歯の染めだしを体験し,歯磨きが上手にできているか,上手に磨くにはどうしたらよいかを考えるよい機会となりました。

18:00
12345
お知らせ
愛西市教育委員会のお知らせ

保護者の皆様へ(新型コロナウイルス感染症による出席停止,臨時休業等について)令和5年5月2日変更.pdf


 愛知県教育委員会では、公式
Twitterを運用しております。

 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

  アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

    URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

  *こちらのQRコードからも確認できます。


愛知県総合教育センターによる
 
学習支援サイトまとめ

厚生労働省のお知らせ
小学校休業等対応支援金について.pdf
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金 

 
詳しくは厚生労働省のホームページへ

小学校休業等対応助成金について.pdf
 子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
 
詳しくは厚生労働省のホームページへ

特別相談窓口のご案内.pdf
 上記助成金に関する相談窓口についての案内
 
詳しくは厚生労働省のホームページへ

 
サイト内検索画面へ移動します 検索
過去の記事をキーワードでさがす事ができます。
 

新着情報

 

パブリックスペース

社会見学(3年生)11/29 15:50
薬物乱用防止教室11/28 17:10