このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ(今日の西川端)
学校の概要
児童数
校歌
沿革史
道徳教育の取り組み
表彰・新聞記事
過去の西川端
令和4年度の西川端
令和3年度の西川端
令和2年度の西川端
令和元年度の西川端
平成30年度の西川端
平成29年度の西川端
平成28年度9月~3月
平成28年度4月~7月
平成27年度の西川端
平成26年度の西川端
平成25年度の西川端
アクセス〈連絡先)
アルバム
明治・大正時代
昭和初期
戦後のようす
昭和中期
昭和から平成へ
令和の時代
航空写真
1948年
1972年
1981年
2010年
1955年の校舎
1972年の校舎
1981年の校舎
今日の給食
過去の給食
平成30年度
平成29年度
平成28年9月〜29年3月
平成28年4月~7月
その他、
こちらのサイトもご覧ください。
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) 愛西市立西川端小学校, All Rights Reserved
過去の給食(平成28年9月~平成29年3月)
今日の給食
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017/03/24
3月24日
| by
西川端小学校
カレーライスは、にんにく、しょうが、豚肉をサラダ油で炒め、大きく切った人参、玉ねぎ、ジャガイモとチャツネ、ケチャップ、ウスターソースで煮て、2種類のカレールーを入れて更に煮込んで仕上げました。
2017/03/23
3月23日
| by
西川端小学校
麻婆豆腐は、ごま油で、にんにく、しょうが、豚挽き肉を炒めてから、人参、玉ねぎ、たけのこと赤味噌ベースの6種類の調味料を入れて味を付け、ねぎを入れてから、かたくり粉でとろみをつけて具を作り、別茹でした絹ごし豆腐と合わせて仕上げました。
2017/03/22
3月22日
| by
西川端小学校
鬼まんじゅうは、サツマイモの角切りに砂糖をかけて水分を出し、塩、中力粉、小麦粉を混ぜて、丸めて蒸して仕上げました。
2017/03/21
3月21日
| by
西川端小学校
白身魚のチリソースは、サラダ油でにんにく・生姜を炒め、チリソース・ケチャップ・砂糖・塩・こしょうでソースを作り、揚げたてのホキを入れて仕上げました。
2017/03/17
3月17日
| by
西川端小学校
春の混ぜご飯は、サラダ油で鶏肉を炒め、人参、たけのこ、ふき、干ししいたけを濃いめの味付けで炊き、白ご飯に混ぜて仕上げました。
2017/03/15
3月15日
| by
西川端小学校
ごまみそラーメンは、ごま油で、にんにく、しょうが、豚肉と人参、キャベツ、もやし、たけのこを炒め、鶏豚湯と中華の素でスープを作り、具材を煮て、2種類のみそと6種類の調味料で味を整え、最後にねぎを入れて仕上げました。
2017/03/14
3月14日
| by
西川端小学校
紅白汁は、昆布と削り節、干しシイタケの戻し汁でだしを取り、人参、白菜、えのき、干しシイタケを煮て、赤白のあられはんぺんとわかめをしょうゆ、みりんで味を整えて仕上げました。
2017/03/13
3月13日
| by
西川端小学校
ハヤシライスは、バターでにんにく、豚肉、人参、玉ねぎ、ジャガイモを炒め、小麦粉をふるい、デミグラスソースと8種類の調味料で煮込み、最後にグリンピースを入れて仕上げました。
2017/03/10
3月10日
| by
西川端小学校
あいさいさんトマト煮込みは、オリーブオイルで鶏肉を炒め、れんこん、人参、大根をトマトベースの10種類の調味料で煮込み、最後に豆乳とブロッコリーを入れて仕上げました。
2017/03/09
3月9日
| by
西川端小学校
宮城県の郷土料理のはっと汁は、削り節でだしを取り、鶏肉、人参、ごぼう、マイタケ、こんにゃく、小麦だんごを煮て、しょうゆ、酒で味を整え、最後にねぎと香り付けのゴマ油を入れて仕上げました。
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project