先日、2年生が拾った栗を紹介しましたが、今年、栗の実が徐々に成長する様子を記録してありましたので紹介します。
5月の終わりごろ 雄花が長く伸びています。


一部の雄花の付け根あたりに小さな雌花が一つずつ

6月ごろ 雄花が茶色く枯れてきます。


7月ごろ 雄花はほとんど落ちてしまい、雌花だけが残ります。


だんだんふくらみながら、イガのとげが成長してきます。


8月ごろ とげとげの球が大きくなってきます。


だんだん色が変わってきます。


9月ごろ~現在
部分的に色が変わっていたり、


そして、木についたまましっかり色が変わり、中のクリがふくらんでイガが開いていたり、

開く前に落ちてしまっていたり(中のクリはあまりふくらんでいないまま)、

クリが膨らんで、いがが割れてから落ちたりしています。

どれが食べごろなんでしょうか?