先週1月17日に愛知県特別支援教育振興大会が開かれ、そこで西川端小学校が顕彰されました。特別支援教育の充実振興のために35年以上にわたって交流および共同学習を推進していることが認められたためです。

長い歴史の中には、一緒に田植えや稲刈りをした時期もあったそうですが、現在は学期ごとにお互いの学校を交代で訪問し、ゲームなどで交流しています。1年生のときから毎年行うので、みんな楽しみにして、低学年は、一緒に行う「バルーンゲーム」がみんなのお気に入りです。学年が上がると、少し複雑なゲームになったり、一緒におもちゃを作って遊んだりします。
今年度の交流の様子→高学年 中学年 低学年
お互いに成長していき学年に合わせた様々な活動を通して、特に、思いやりや、人それぞれの個性を受け入れる気持ちがはぐくまれていく大切な交流。これが表彰されたのはとてもうれしいことですね。
メニュー欄の「表彰・新聞記事」をクリックするか、下の「表彰状」という文字をクリックすると、ページが移りますのでご覧ください。
→
「表彰状」を見る。