今日(2019年度)の西川端
2019年度の西川端 >> 記事詳細

2019/12/26

部分日食

Tweet ThisSend to Facebook | by 西川端小学校
 西川端小の皆さん!クリスマスを楽しく過ごせましたか? 病気や怪我をしている人はいませんね。交通事故にも注意してくださいね。
 さて、タイトルに書いた部分日食が、今日26日の午後3時30分ごろ見られるそうです。太陽と地球の間に月が通るため、太陽の光の一部分が月に隠されてしまうのです。
 詳しくは国立天文台のホームページをご覧ください。
(以下の画像は国立天文台より)
2019年12月26日 部分日食(東京での見え方)

隠される部分はそんなに大きくないので、暗くなったとは感じないかも知れません。日食観察用の特別なレンズを通してみると、太陽が丸く見えず、一部分が欠けてしまっているのがわかるでしょう。空が晴れているといいですね。お楽しみに!
 3年生以上の子は虫眼鏡で太陽の光を集めた実験を覚えていますか? 日食の時に太陽の光を集めるとどんなふうになるか実験してみましょう。

ただ、日食を実際に見る前に特に気をつけてほしいことがあります。
① 絶対に直接太陽を見ない。 目が傷ついてしまう可能性があります。
② カメラやスマホなどを絶対に太陽に向けない。 (カメラやスマホのセンサーが壊れてしまう可能性があります。)



※ もし、そのころあなたが東北や北海道のほうにいるならば、もうひとつ楽しみがあるそうです。東日本や北日本は部分日食になったままで日が沈んでしまうのだそうです。

※※ 残念ながら、天気予報は曇りか雨かという状況です。少しでもみられるといいのですが・・・。
08:15