
ソフト麺 牛乳 ミートソース グリーンサラダ 手作りチョコケーキ
下のようなホワイトボードを持って、3年生の教室に入ります。
「何の絵に見えますか」。

多くの子は「カップケーキ」と答えてくれました。今日はバレンタインデー。まさか「シュウマイ」の絵だとは思わなかったようです。少しは自信があったのですが・・・。皆さんは何に見えましたか。
「シュウマイのつもりなんだけど・・・」と少し落ち込んだ演技をしてから、「一般的にシュウマイの『?』の部分に乗っているものと言えば何でしょうか」という質問をしました。手を挙げるまでもなく、「グリンピース」と答えてくれました。
「このグリンピースを乗せるアイデアは、次のどれがヒントになったと思いますか?」次の3つのイラストが印刷されている用紙を見せます。( )の中は、それぞれに乗せられているものです。
① すし(薬味)
② まんじゅう(桜の花びら)
③ ショートケーキ(いちご)
子どもの反応は、①~③に分かれました。もう少し③に偏ること思っていたので意外でした。
「正解は③です。子どもたちを喜ばせようと思って、子どもが大好きないちごショートにならって、シュウマイの上にグリンピースを乗せました。これが好評だったので、他の会社も、シュウマイの上にグリンピースを乗せるようになりました。ところが・・・、グリンピースを喜ぶ子が減ってきて、だんだんグリンピースが乗っていないシュウマイが増えてきました」と説明し、「給食でも、以前はもっとグリンピースを使っていましたが、最近回数は減ってきているように思います」と続けました。
「ミートソースに入っているグリンピース。残すことなく食べてくれると嬉しいです。」
長いシュウマイの話でしたが・・・、伝えたかったのは、最後のこの一言です。