愛西市立北河田小学校
 

日誌

今日の給食R6 >> 記事詳細

2025/03/03

3月3日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 北河田小学校先生

春のちらしご飯 牛乳 ミンチカツ 白身魚のうしお汁 セレクトデザート(三色団子・ミニたい焼き)

 三色団子は上から「桃・白・緑」の順にに並んでいます。3つの色にはそれぞれ意味があるようですが・・・。


 今日は1年生と2年生。上のような用紙を見せながら教室に入りました。
 「春のイメージの、この3つの色。順番に並べるとすれば、①~③のどれでしょうか」。
 1年生は、全員が②を選んだクラスがありました。
 2年生は、①と③が3~5人。残りが②という様子。
 手元にある三色団子を掲げながら、②に手を挙げる子もいました。

 「白は雪のイメージ。ピンクは花のイメージ。緑は葉っぱのイメージ」と言って、次のように書いた用紙を見せてから、簡単に説明しました。

 ゆきがとけて
 はながちって
 はっぱがしげる

 「だから正解は①番です」と発表すると、全員間違えた1年生のみなさんは、意気消沈の様子。
 「このお話は、団子を作っている会社の社長さんに教えてもらいました。そして、三色団子がピンク→白→緑なのは、そのように並べたほうがきれいに見えるからだそうです」と説明しても、子どもたちの表情はさえないままでした。

 団子の順番が「ひっかけ」になっている、意地悪な問題でごめんなさい。
 次は、もっと笑顔になれるように工夫しますね。
13:11 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

新着情報