沿革史

西川端小沿革史
青い文字をクリックすると、その頃の写真を見ることができます。
1873年(明治 6年) 3月 振徳学校を創設
1876年(明治 9年) 3月 西川端学校と改称
1882年(明治15年) 4月 大野山学校を分設
1884年(明治17年) 5月 淵高学校を分設
1892年(明治25年) 7月  西川端学校、大野山学校、淵高学校を合併し川渕尋常小学校と改称
1906年(明治39年)  (勝幡村、藤浪村、川渕村、草場村、諸古村が合併し、海東郡佐織村となる。)
1907年(明治40年) 2月 西川端尋常小学校と改称     → 明治・大正時代の卒業写真
1910年(明治43年) 7月 4教室と雑室4部屋を増設
1913年(大正2年)  (海東郡と海西郡が合併し、海部郡佐織村となる。)
1935年(昭和10年) 6月 運動場拡張           
1937年(昭和12年) 3月 二宮金次郎銅像除幕式      → 除幕式の写真
1939年(昭和14年)11月 町制施行
1941年(昭和16年)   4月  西川端国民学校と改称      → 昭和初期の運動場・運動会
1942年(昭和17年)11月 二宮金次郎銅像供出
1947年(昭和22年) 4月 佐織町立西川端小学校と改称   → この頃の地域の航空写真
1951年(昭和26年)11月 二宮金次郎石造建立         → この頃のクラス写真&石像除幕
1953年(昭和28年)10月 体育館(講堂)新築         → 講堂を造っているところ
1954年(昭和29年) 8月 裏校舎(給食室)増築
1957年(昭和32年) 4月 校旗受納式
1957年(昭和32年)10月 旧校舎取り壊し
1960年(昭和35年)12月 新校舎竣工
1961年(昭和36年) 8月 プール竣工
1974年(昭和49年)12月 鉄筋校舎竣工(現在の南館)
1976年(昭和51年) 2月 校歌制定
1980年(昭和55年) 2月 鉄筋校舎増築(現在の南館)
1983年(昭和58年) 3月 校訓碑建立
1990年(平成 2年) 6月 プール竣工(現在のプール)
1991年(平成 3年) 3月 屋内運動場竣工(現在の体育館)
1996年(平成 8年)12月 コンピュータ21台導入
1998年(平成10年) 3月 校舎増築(図書・図工・生活科・コンピュータ室:現在の北館)
2000年(平成12年) 8月 職員通用玄関設置
2002年(平成14年) 8月 運動場大幅改修       コンピュータ41台導入
2005年(平成17年) 4月 4町村(佐織町・佐屋町・立田村・八開村)が合併し、愛西市立西川端小学校となる