最近の1年生の体育で、最初のウォームアップの時にフラフープを使い始めました。ただ、普通に回すのではなく、ランニングの時に片足跳びや両足跳びを組み合わせるのです。色々な色のフラフープの中で決まったある色だけを両足で、それ以外は片足で跳んでいくというルールです。
片足から両足、両足から片足と変えるタイミングをあらかじめ予想して跳ぶか、瞬間的に判断するか、たくさんの経験の中から自分の体のつかいかたを覚えていきます。



昔は、神社の境内や原っぱ、車の来ない路上などで、丸を書いたり案山子(かかし)の絵をかいたりしてケンパ、ケンケンパなどと跳ぶ遊びをしていましたね。