平成30年度の西川端

平成30年度の西川端 >> 記事詳細

2019/01/24

ヨナ抜き・うなぎのなぞ・もののあたたまり方(4年音楽・国語・理科)

Tweet ThisSend to Facebook | by 西川端小学校
 4年生は、ヨナ抜き音階(ドレミファソラシの4つ目と7つ目、つまり、ファとシを使わない)ミソラドレの音で旋律づくりをしました。そして、みんなの前で発表しました。

この音階でつくると、自然に昔の日本の曲のようになるそうです。

国語では、「ウナギのなぞを追って」の学習で、興味をもったところが同じ人が集まり、グループを作り、要約をします。


理科では、物のあたたまり方について考えました。ティーカップにお湯を入れ、ティースプーンや取っ手に熱が伝わるかどうか確かめました。

12:23