全国的な流行にもかかわらず、落ち着いていた西川端小のインフルエンザの状況ですが、今週、1年生の中でかかった子が増加しました。休み中にかかった子が熱が下がって復帰したときには、入れ替わるように新しい子がかかってしまい、来週まで続くようです。
やはり通学団で同じ方向に行く子同士がかかっているようです。学校にいる時だけでなく家に帰った後もうがい手洗いを忘れずにしましょう。
※今回から、インフルエンザがどの学年に多く広がっているのか分かりやすいグラフに変えました。左の目盛りは学校全体での人数で、グラフの各日の一番上(各学年の人数の合計)が当てはまります。
(15日からの週は4年生(黄色)、今週は1年生(水色)の割合が多いのが分かりますね。)
