3月3日は「ひなまつり」です。「桃の節句」とも言われ、ひな人形や桃の花を飾ったり、菱餅やひなあられなどのお菓子をお供えしたりします。
今回は「ひなまつり」にちなんだ献立を考えました。れんこんや錦糸卵、えびなどを使った縁起のよい「ちらしずし」。貝や花型のかまぼこ、「花麩(はなふ)」などでひなまつりをイメージした「ひなまつり汁」。春の訪れを知らせる「鰆の西京焼き」です。また、セレクトデザートとして、三色団子と桃ゼリーを提供します。
行事に合わせた料理や食べ物のことを「行事食」と言います。行事食には、それぞれ意味や願いが込められています。どんなものがあるか調べてみましょう。
献立
ちらし寿司(ご飯) 牛乳 鰆(さわら)の西京焼き ひな祭り汁 セレクト給食(三色団子・桃ゼリー)