3年生は、英語で、I like~や I don't like~を使って、自分の好きなものや嫌いなものを発表していました。その中で、みんなの知らないような英語の名前についてはマイラ先生が解説をしてくれました。



みなさんはピーマンを英語で何と言うか知っていますか? カタカナなのでもともと英語なのかと思っていましたが、実は英語ではgreen pepper(グリーンペッパー:緑色の唐辛子)とかbell pepper(ベルペッパー:鈴の唐辛子)というそうです。もともと赤い唐辛子(red pepperまたはhot pepper)の辛みがないように品種改良されたものなので、色や形から名前がついたようです。
ちなみに、ピーマンの語源はフランス語で唐辛子を表す「piment(ピマン)」がもとになっているようです。