令和3年度の西川端
令和3年度の西川端 >> 記事詳細

2022/03/22

今日の給食3/22

| by 西川端小学校
 今日の給食の「春野菜の炊き合わせ」に入っている蕗(ふき)は、日本原産の山菜です。独特の香りと苦み、やわらかい食感が特徴で、たべると、「春が来たなぁ」と感じる人も少なくないのではないでしょうか。名前の由来は、冬に黄色い花を咲かせることから「冬黄(ふき)」となったといわれています。天然物の「ふき」は、3月から初夏にかけて出回ります。一般的に流通しているのは、主に愛知県で栽培されている「愛知早生(あいちわせ)」という品種です。愛知県が全国シェア1位で、市場に流通する「ふき」の約4割を占めています。「ふき」にはカリウムが含まれていて、体内に摂りすぎてしまった塩分を体外に排出する働きがあり、むくみや高血圧の予防に役立ちます。

献立
 ご飯 牛乳 鯵の胡麻ダレかけ 春野菜の炊き合わせ ゆかり和え ミニトマト
13:02