愛西市立北河田小学校
 

日誌

今日の給食 >> 記事詳細

2024/02/22

2月22日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 北河田小学校先生

ご飯 牛乳 さんまの梅煮 ほうれんそうの磯香和え 肉じゃが

 北河田小学校のいいところを見つけよう。

 3時間目、3年生の数名が職員室を訪ねてきました。
 このグループが見つけた北河田小学校のいいところは、「給食がおいしい」ことだそうです。うれしいですね。
 その秘密を調べるために、栄養教諭の私の所にインタビューに来てくれました。

 最後の質問は、「どうしておいしいのですか?」でした。
 「調理員さんが、みなさんにおいしいものを食べてほしいと、愛情を込めて作っているからだよ」と答えた・・・と思います。今どきの小学生のインタビューは、メモ用紙にペンではありません。全員がタブレットを持っていて、録音する役割の子もいました。録音に慣れていない私。緊張していたのか、詳細な記憶がないのです。情けない限りです。

 このやり取りを、すぐに給食室の調理員さんに伝えたところ、北河田小学校のいいところは「食べ残しが少ない」ところ。「だから、おいしく作るように、より一層がんばれるんですよ」と教えてくれました。

 すぐに給食の時間となる。この調理員さんの話を伝えるために3年生の教室へ。そして最後に・・・。 
 「みなさんの力で、この学校の給食をもっとおいしくしましょう!」。

 「いいところ」が「もっとよくなる」。そんな北河田小学校になればいいですね。みなさんの力を合わせて・・・。
15:27 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)