3月4日(月)
今朝の朝礼では、始めに「税に関する絵はがきコンクール」と「全国児童画コンクール」の表彰を行いました。

今日の講話は、下里先生で、「ともだち」についてのお話でした。


「ヤマアラシには、チクチクのトゲがあります。
冬のとっても寒い日、お互いにくっついて暖まろうとしたヤマアラシたちですが、くっつきすぎるとお互いのトゲがチクチク当たってイタタタ…。離れるとブルブル…。くっつくと痛い、離れると寒いを繰り返していましたが、お互いに痛くなくて暖かい、ちょうどよい距離が分かって暖まることができました、というお話です。
ところで、人にも、トゲがあります。
人間にあるトゲは、どこにありますか?
それは、ここ (口) にあります。『チクチクことば』。
言ってしまったこと、言われてしまったこと、あるかな。
見えないトゲがささって、心が痛い、という人がいますね。
さて、3か月会わなくても、友達だと思いますか?
5年会わなかったら、どうでしょう?
友達になるきっかけはいろいろです。大人になってからも、友達はできます。
今日は、ヤマアラシのトゲ、人のトゲ、ともだちのお話でした。」
生活委員会からは、

2月の「外で元気に遊ぼう」についての反省と、3月の目標「仕上げをしよう」について、「3月は、身の回りをきれいにして、次の学年が気持ちよく過ごせるように、次の学年で友達とさらに仲良く過ごせるように、目標を立てて頑張りましょう」とお知らせがありました。