
クロスロールパン 牛乳 赤魚のアクアパッツァ 夏野菜入りカレースープ いちじくゼリーポンチ
「パンを食べる時、スープにパンを浸して食べてもいいでしょうか」。
4年生の一クラス。全員「いい」という方に手を挙げました。
実は、スープに浸していいかどうかは、意見が分かれるところなのです。ただ、昔のパンは保存食で硬くなってから食べることが多く、スープにはパンをやわらかくするための役割もあった。その名残が「クルトン」なんだそうです。そう考えると、家庭や給食のような場面では、パンをスープに浸して食べても問題ないでしょう。
お皿が1枚、1枚運ばれてくるようなお店ではやらない。
パンは、必ず一口大にちぎってからスープにつける。
この2つの説明を付け加えました。
そして職員室にもどり、私の給食の時間。
今日はパンの方に「ひねり」が入っていました。私の話ではなく。
ひねりのせいで、一口大にちぎるのが難しい・・・、そんなパンでした。