愛西市立北河田小学校
 

日誌

今日の給食 >> 記事詳細

2023/11/27

11月27日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 北河田小学校先生

ご飯 牛乳 ハンバーグのケチャップソース 愛西れんこんとエリンギのソテー かぶのスープ

  みなさんは「日本型食生活」という言葉をご存じでしょうか。
 ごはんを「主食」に、「主菜」と「副菜」をそろえた食事のことで、和食に限らず、洋風や中華風の料理との組み合わせでもOKというものです。

 今日の給食では、「主食はごはん」、「主菜はハンバーグ」、「副菜はソテー」の洋風の組み合わせ。これに「スープ」が加わって、「一汁二菜」の献立です。ちなみに、この場合のスープの役割は、主食・主菜・副菜に足りない栄養を補うことで、給食では野菜がメインの具だくさんのスープ(汁物)を心がけています。

 「日本型食生活」は、主食を「ごはん」にすることで余分な脂肪をとることがなく、主菜と副菜の組み合わせで栄養のバランスよくなることから、海外からも「健康的な食事パターン」と評価されてきました。提唱されてから40年程経過しましたが、その間に給食の米飯回数も増え、今では給食が「日本型食生活」の「型」を伝えるような献立構成になっています。

 さて、今日の訪問先は5年生。このことを伝えようと話を始めたところ、「主食・主菜・副菜」は、まだ家庭科で勉強していないとのこと。職員室に戻って確認すると6年生で学習する内容でした。

 大相撲は昨日が千秋楽でしたが、今日の私は「勇み足」でした。
13:42 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)