ごはん 牛乳 ビビンバ ワンタンスープ みかんゼリー ビビンバの「ビビン」は「混ぜる」という意味。 ビビンバの「バ」は「ごはん」という意味。 ですから「ビビンバ」は「混ぜごはん」ということですね。 でも、高学年になるとごはんの量が多く、かなり混ぜにくい・・・。「肉野菜どんぶり」になっている人もたくさんいました。 そして、お口の中でおいしいビビンバのできあがり! こういうのを「口中調味」と言います。多くの日本人が身につけている、食事をおいしくいただくコツです。また、別の機会に勉強しましょう。