愛西市立北河田小学校
 

日誌

今日の給食 >> 記事詳細

2023/07/10

7月10日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 北河田小学校先生

ごはん 牛乳 なす入りマーボー豆腐 チンジュワンズ 空心菜のナムル

 空心菜、食べました。たぶん人生で初めて。恥ずかしながら、私のことです。子どもたちではなく。
 献立の記録をさかのぼると、2年前の7月に空心菜を使っていました。ですから3年生以上の児童の多くは、食べた経験があるのでしょう。

 献立表には、「くうしんさい」のナムルと書いています。もちろん、誰でも読めるようにとの配慮ですが、それぞれの漢字を知っていれば、漢字で書いた方が理解しやすいですね。
 空・心・菜。4年生なら知っているかなあ?

 2枚の写真をもって、4年生の教室へ。
 1枚目。「今日の給食に使っている野菜の写真です」。
 2枚目。「茎の中心の部分は穴が開いて、空洞になっています」。
 「だから、この野菜の名前は漢字でこう書きます」

 ・・・・。反応があまりよくない。もしかしたら「菜」知らなかったのな。

 放課後、4年生の先生に聞いてみたら、「菜」学習済みでした。
 単に、私の話が面白くなかったようです。
 自分も知らないような野菜なので、無理もないか。食材のこと、もっと勉強しなくちゃ。
 
 今日の帰り道、地元のスーパーで空心菜、探してみます。
16:59 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)