
ごはん 牛乳 いかのチリソース炒め 大豆もやしのナムル 茎わかめの中華スープ
なんとなく、似ている食べ物「いか」と「たこ」。しかし・・・。
どちらかと言えば、たこは「足」の方が好まれる。
いかは「胴体」の方が好まれる。
だからいかの足は「げそ(下足)」と呼ばれるのか。
まあ、好みは人それぞれ。下足の由来も諸説あるようです。
2年生の教室。
今日は「いじわる」クイズです。
いかのあしは ① 8本 ② 10本 ③ 0本
①と②には、同じくらいの手が上がりました。
「いじわるクイズだよ」と念を押すと、③に変える児童も。
答えは、③の0本です。
「え~」の中に、「足じゃない」という声も混ざっていました。
いかについているのは、「足」ではなく「腕」なんですよ。いかをよく見ると、2本だけ長い「腕」があって、この腕でエサを捕まえるそうですよ。
イラストを片手にそう説明しました。
あっ! 結局、腕が「10本」って伝えるのは・・・、忘れていたようです。