このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
このホームページ内に掲載している記事、写真など一切の無断転載を禁じます
検索
メニュー
児童の様子R7
今日の給食R7
学校紹介
諸古尋常小学校
藤浪尋常小学校
北河田尋常小学校
佐織高等小学校
校長室より
教育目標
行事予定
昨年度までの児童の様子
児童の様子R6
児童の様子R5
児童の様子R4
児童の様子R3
児童の様子R2
児童の様子H31・R1
児童の様子H30
児童の様子H29
児童の様子H28
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援学級
PTA通信
昨年度までの給食
今日の給食
新規ページ3-1
今日の給食H30
今日の給食H31・R1
今日の給食R3
今日の給食R4
今日の給食R5
今日の給食R6
学習に役立つサイト
学校評価
当サイトのご利用にあたって
ストップいじめ
熱中症対策
児童・生徒の登下校について
トップページ
連絡先
〒496-8008
愛知県愛西市北河田町郷前406番地
電話:0567-28-3394
FAX:0567-26-1974
カウンタ
COUNTER
日誌
児童の様子R7
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/10/31
ありがとうハムちゃん
| by
北河田小学校先生
学校で飼っていたハムスターが亡くなりました。職員室のところで、多くの子どもたちの癒しとなっていました。悲しみに包まれる中、子どもたちからの温かいメッセージとともに天国へ旅立ちました。今まで本当にありがとう。
11:09
2025/10/31
防犯教室
| by
北河田小学校先生
不審者が学校に侵入したときを想定して、避難訓練を行いました。また、そのあとには愛知県警察防犯専門チーム「のぞみ」の方々に来ていただき、防犯教室を行いました。不審者に遭遇した時の対処法「つみきおに」や、オンラインゲームで見知らぬ人とつながる危険性などについて教えていただきました。いざというときのために、教えていただいたことを忘れないようにしてほしいです。
08:27
2025/10/31
福祉実践教室
| by
北河田小学校先生
3年生から6年生を対象に、福祉実践教室を行いました。3年生はガイドヘルプ、4年生は車いす体験、5年生は手話、6年生は高齢者疑似体験を行いました。講師の方からお話を伺ったり、実際に体験したりして、たくさんのことを学びました。今日学んだことを今後の生活に生かして、困っている人を見かけたら声をかけられる人に育ってほしいです。
08:25
2025/10/29
5年 出前授業
| by
北河田小学校先生
社会の学習で自動車産業について学習しています。
今日は、その自動車産業とつながりの深い原油・石油についてのお話を
サンワケミカルさんをお招きして聞くことができました。
身近にある品物が石油でできていることを新たに知れたり、原油と精油の違いを身をもって体験したりすることができました。
貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
17:55
2025/10/23
就学時健診
| by
北河田小学校先生
来年度入学する新1年生の就学時健診が行われました。健康診断だけでなく、保健センターや給食センターの方からも入学に向けての話がありました。来年4月の入学式に会えることを、職員一同待っています。
16:03
2025/10/21
1年生・6年生なかよし交流会
| by
北河田小学校
6年生国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、1年生が楽しめるゲームを話し合いました。招待状を1年生に渡し、今日が交流会の本番でした。「増やし鬼」のルールを説明し、6年生は1年生に優しく声をかけながら、一緒に運動場を走り回っていました。1年生からは「楽しかった!」「またやりたい!」と大喜びの声があがっていました。
15:17
2025/10/21
授業の様子
| by
北河田小学校
3の2は今週から北館1階で過ごしています。朝の歌が教室から響いていました。5の2の算数の授業では、自分の考えをみんなに伝えていました。2の2の生活科では、「おもちゃランド」を作る計画をグループで話し合っていました。「1年生が喜ぶおもちゃランド」どんなのができるかな。楽しみです。
15:12
2025/10/18
運動会
| by
北河田小学校先生
「協力で つかんだ勝利は 宝物」のスローガンのもと、運動会を行いました。どの種目にもクラスメイトと協力して一生懸命に取り組みました。それ以外でも、応援や係の仕事にも手を抜かず、みんなで協力して取り組みました。勝ち負けこそつきましたが、勝利に向けて一生懸命に協力して取り組んだことこそが、宝物の思い出になったと思います。多くの保護者の方にご参観いただき、子どもたちも大変うれしそうでした。多くの声援をいただき、ありがとうございました。
16:26
2025/10/15
運動会総練習
| by
北河田小学校先生
運動会を安全で楽しく行うために、総練習を行いました。競技をしている人はもちろんのこと、応援している人、係の仕事をしている人など全員が一生懸命に取り組む姿がありました。今日出た課題を先生たちで話し合い、本番の運動会がさらによくなるようにしていきます。運動会本番が楽しみです。
15:50
2025/10/14
後期始業式
| by
北河田小学校先生
後期の始業式が行われました。校長先生より、後期は2つの発見をしようという話がありました。「じぶんのいいところ」と「ともだちのいいところ」です。いいところがたくさん発見される後期になることを期待しています。その後、前後期の児童会役員の引継ぎがありました。北河田小学校の中心として学校を引っ張ってください。
09:33
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project