愛西市立北河田小学校
 

日誌

児童の様子R7
2025/04/28new

校区探検(3年生)

| by 北河田小学校先生
 社会科の授業の一環で、校区探検に出かけました。今日は学校の西側にある施設やお店を見て回りました。一生懸命メモを取り、学習する姿がありました。今後は、まだ見ていない方角にも探検予定です。






14:15
2025/04/28new

1年生を迎える会

| by 北河田小学校先生
 児童会が中心となり、1年生を迎える会を行いました。2年生からあさがおの種を渡したり、2~6年生の児童から校歌の紹介をしたりしました。児童会長からは、1年生が入学してくることを心待ちにしてきたことが伝えられました。また、校長先生からは、3つの「あ」のうちの1つ、「ありがとう」がたくさんの会になったことが伝えられました。たくさんのありがとうがあふれる学校にしていきましょう。1年生のみなさん、ようこそ北河田小学校へ。












14:01
2025/04/25

授業参観・学級懇談会・PTA総会

| by 北河田小学校先生
 授業参観・学級懇談会・PTA総会が行われました。一生懸命授業に取り組む姿を見ていただきました。学級懇談会では、学年や学級のこれからについて話をさせていただきました。また、多くの方々に参加していただき、PTA役員の方を中心にPTA総会が行われました。保護者の方々と教員が一丸となって、子どもたちのために力を合わせて活動していきたいと思います。








17:34
2025/04/21

朝礼・認証式

| by 北河田小学校先生
 本日、朝礼にて認証式が行われました。学校や学級のリーダーとして、周りを引っ張ってほしいと思います。校長先生より、リーダーを支える周りのみんなも大事であるという話がありました。いい学校をみんなで作っていきましょう。その後、通学団担当の先生より、子ども110番の家についての説明がありました。万が一何かがあったときのために、覚えておきましょう。










17:43
2025/04/17

4月17日の給食

| by 北河田小学校先生
 今日の献立は、クロスロールパン 牛乳 ハンバーグのトマトソース ひじきと小松菜のサラダ オニオンスープ です。

 給食が始まって1週間が過ぎました。給食のページ「今日の給食R7」が準備中のため、こちらに掲載しました。
 2枚目の写真は、1年生教室前の花壇から「砂鉄」を収集したものです。ほんのわずかな時間で、磁石の先にたくさんの砂鉄がつきました。
 この写真を使って、6年生に鉄の栄養についてお話ししました。地中にありふれている鉄が少しずつ水に溶けて植物の栄養になり、それを食べることで人間の栄養になる。「金属の鉄が栄養になる」ということのイメージをもってほしいと考えて、このような内容にしました。

 準備が整いしだい本格的に更新します。本年度もよろしくお願いします。


13:26
2025/04/10

避難訓練

| by 北河田小学校
 避難訓練を行いました。地震からの火災を想定し、各教室からの避難経路を確認しました。緊張感をもって、しっかりとした態度で臨むことができました。校長先生より「静かに先生の話を聞くことが一番のポイント」という話がありました。また、「自分の命は自分で守れるように」という話もありました。これからも安心・安全な学校づくりに努めていきたいと思います。






13:09
2025/04/09

始業式・着任式

| by 北河田小学校
 4月より校長を務めます、柴田由美子です。どうぞよろしくお願いします。
 令和7年度がスタートしました。子どもたちの元気な声が、響きわたっています。本年度は新しく8名の先生方を迎え、総勢39名で、子どもたちを見守ってまいります。
 始業式では、「楽しい北河田小をみんなの手でつくるため」に、合言葉「3つの『あ』」について、話しました。
「あ」・・・思いやりいっぱいの「安心できる学校にしよう」
「あ」・・・命と体を大切に「安全に過ごせる学校にしよう」
「あ」・・・やさしさいっぱいの「『ありがとう』があふれる学校にしよう」

 教職員一同、子どもたちの健やかな成長を丁寧に見守り、支えていきます。今後ともご協力ご支援のほど、よろしくお願いいたします。




14:11
2025/04/08

入学式

| by 北河田小学校
 令和7年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。
 今日は、令和7年度の入学式を行いました。天候にも恵まれ
元気な37名の1年生を迎えることができました。






11:13