愛西市立北河田小学校
 

日誌

児童の様子 >> 記事詳細

2020/01/07

全校集会

| by 北河田小学校先生

 冬休みが終わり、荷物をいっぱい抱えながら、元気に登校する子どもたち。楽しい休みを過ごしたからこそ、笑顔で元気な姿を見せてくれていると感じました。
 体育館で全校集会を行いました。3年生、6年生代表児童によるスピーチが行われました。跳び箱ができるようになったことや卒業式を成功させるための思いなどこれまでの成果や今年の目標を堂々と発表してくれました。2人の姿から、これから始まる学校生活をがんばっていこうとする意欲が伝わってきました。
 

 校長先生は、オリンピック開催年である2020年、令和2年、ねずみ年のスタートにあたって「新しいことを始めるのによい年なので、目標を決めて、がんばっていろいろなことにチャレンジしてほしい」と子どもたちにお話をされました。

 
 
 佐藤先生からは、干支にちなんだ3冊の絵本をもとにしたお話がありました。それぞれの場所でがんばること、新しいことに挑戦してほしいことなど、子どもたちへの励ましのお話でした。

 
 
 最後に通学団長から「あいさつミッション」のお知らせがありました。疲れているときに挨拶をしてもらうと挨拶をされた人が元気になることを劇によってわかりやすく伝えてくれました。「あいさつミッション」は7日(火)~14日(火)まで行われます。これを機にさらに挨拶が増えることを願っています。



 1月からの3か月は、各学年のまとめの時期となります。学習面とともに生活面のまとめをし、新しい学年の気持ちよいスタートにつなげたいと思います。
14:14 | 投票する | 投票数(10)