愛西市立北河田小学校
このホームページ内に掲載している記事、写真など一切の無断転載を禁じます
 

日誌

今日の給食 >> 記事詳細

2020/08/31

8月31日(月)の給食

| by 北河田小学校先生

ごはん、牛乳、米麹入りハンバーグ、切干大根の炒め煮、ゆばの澄まし汁

 米麹ハンバーグの中には、米麹が入っています。米麹は、米に麹菌を増殖させて、発酵させたものです。他に麹を使ったものは、みそ、甘酒、醤油などがあります。麹には、栄養素が体内に吸収されるのを助ける効果があるそうです。
 他には、切干大根の炒め煮を組み合わせました。切干大根は、カルシウム、カリウム、食物繊維などの栄養を多く含んでいます。また、噛み応えもあるので、よく噛んで食べることも出来ます。給食では、切干大根の他にも干ししいたけ、高野豆腐、ひじき、わかめ、かんぴょうなどの乾物も使用しています。乾物は、長く保存が出来る食品が多いので、保存食としても重宝します。明日は、防災の日です。非常時の備えとして取り入れてみませんか?
13:26 | 投票する | 投票数(1)