愛西市立北河田小学校
 

日誌

児童の様子 >> 記事詳細

2018/01/09

3学期始業式

| by 北河田小学校
平成30年1月9日(火)
皆様、明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

冬休みが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。
始業式では校長先生から次のようなお話がありました。
「『夢』は、目指したときから『目標』に変わります。
 皆さん、自分ががんばりたいことは見つかりましたか?
 見つかった人には、『継続は力なり』という言葉を贈ります。
 努力は必ず実を結びます。しかし、目に見えるほど急に変わっていくものではありません。今日も変わらない、まだ変わらない、と思いながらでも努力を重ねていくうちにいつの間にか力がついて変わっていて、振り返ってみると大きく変わっている、というものです。
 見つかっていない人は、まずは生活のリズムを整えることから始めましょう。そして、学校の勉強や係活動などを一生懸命にやりましょう。一生懸命にやっているうちにできることが増えていきます。
 ところで、今年は何年でしょう?
 そう、戌年です。戌年は、これまで頑張ってきた成果を守っていくという意味のある年です。
 皆さんは、これまで学校生活を頑張って、大きく成長してきました。それを生かして、さらに大きく成長していく年です。
 6年生の皆さんは、卒業まで、学校に来るのはあと50日になります。一日一日を大切にして心に残る時間をたくさんつくってください。
 1年生から5年生の皆さんは、あと3か月すると、一つ上の学年になります。一つ上の学年になるために、心も体もしっかりと準備をしておきましょう。
 平成29年度の児童会テーマは『北河田 みんなの笑顔は 光る星』です。
 あと3か月。もっと笑顔がきらめく北河田にしていきましょう。」
10:12 | 投票する | 投票数(10)