愛西市立北河田小学校
 

日誌

児童の様子 >> 記事詳細

2017/12/22

2学期終業式

| by 北河田小学校
 12月22日(金)
 2学期終業式を迎えました。

 校長先生から、
「今年を振り返って、できるようになったこと、前からできていたけど、もっと上手になったことは、何でしょう?
 思いついたこと、それが自分が成長したところです。自分が成長したところを大事にしてください。
 では、来年、どんなことができるようになりたいですか?
 見つかった人、今、考えたことをしっかり覚えておいてください。
 見つからなかった人、これからじっくりと考えていきましょう。
 将棋のプロに「羽生善治さん」という人がいます。七つのタイトルをずっと使うことができる「永世七冠」という、将棋界初めての快挙を成し遂げた人です。
 この人の言葉に、『夢は目指したときから、目標に変わる』という言葉があります。夢は考えただけで何もしなければ夢のままですが、少しでも努力をすれば、目標に変わります。目標は、努力を続ければいつか実現します。
 皆さんは、2学期、運動会や作品展などのいろいろな行事や勉強、本当によく努力をし、頑張りました。これからも北河田小学校の皆さんには、夢を目標に変え、いつかは実現してほしいと思います。
 また、冬休みは、感謝の気持ちを込めて、しっかりあいさつやお手伝いをして家族の一員としての役割を果たしましょう。
 1月9日の始業式に心も体も成長したみんなが元気な顔を見せてくれるよう願っています」
と、お話がありました。
13:33 | 投票する | 投票数(5)