愛西市立北河田小学校
 

日誌

児童の様子 >> 記事詳細

2019/11/21

1年生 生活科 秋の木の実で遊びました

| by 北河田小学校先生

 1年生の生活科では、10月の終わりから11月にかけて、学校の校庭や中庭を探検して、「秋」を探したり、見つけてきた「秋」を使って工作をしたりといろいろな活動を行いました。

≪ 秋のお面づくり ≫



 学校や公園で見つけてきた木の実や色鮮やかな葉っぱを使って、それぞれが素敵なお面をつくることができました。



 完成したお面をつけて、1組・2組合同で、お面の見せあいっこを行いました。
 「すすきがひげに見えるようにつけてみたよ!」
 「どんぐりをたくさん並べてはってみたよ!」
などと友達に自分の工夫したポイントを伝えたり、友達のお面を見て、素敵だと思ったところを伝えたりすることができました。

≪ どんぐりごまづくり ≫



 自分たちでどんぐりごま用の工具を使ってどんぐりに穴を開け、つまようじをさして、どんぐりごまを作りました。
 どんぐりの形や大きさ、回し方によって回る時間にも違いが出て、子どもたちは、誰が一番長くこまを回せるか競争して楽しんでいました。

 また、今週は≪ まつぼっくりツリー ≫を作りました。来週、ペットボトルを使ったドームに入れて、完成の予定です。子どもたちが素敵なツリーを持ち帰るのを、是非楽しみにしていてください。
18:43 | 投票する | 投票数(6) | 今日の出来事