学校生活

令和3年度 学校生活
12345
2022/03/24

修了式

| by 八開中学校

 あちらこちらで桜の開花宣言が聞かれます。昨年はすでに八開中学校でも桜が咲いていました。今年は、春のあたたかさを感じる日もありますが、まだまだ冬のように寒い日もあります。昨年のようにとはいきませんが、そんな中でも校庭の桜の芽は十分に膨らみ、桃色に色づいています。まもなく「春」がやってくることでしょう。



 3年生が卒業して早いもので3週間。先週の公立高校合格発表で、全員の新しい道が決まりました。すでにそれぞれの道を一歩ずつ歩み始めていることでしょう。3月11日には6年生が中学校説明会に来てくれました。次の新しい八開中生です。1年経った1年生のみなさんの成長を感じました。「春」は出会いと別れの季節でもあります。

 今日は修了式を行いました。1・2年生の代表が修了証を受け取りました。その後、令和4年度前期生徒会役員のみなさんの認証式がありました。今年度後期生徒会役員さんから託された「服のプロジェクト」だけでなく、さらに活気ある活動を展開してくれることを願っています。今年度も、新型コロナウイルス感染予防のため、部活動をはじめ、さまざまな行事が縮小・変更されてきました。しかし、このような中でも、家族学級の日には生徒会企画として「Bees Show」を開催し、卒業した3年生を中心にそれぞれの特技を披露しました。また、先日の生徒会企画「Bees Tournament」では、感染予防をしながらも楽しめるように工夫し、大いに盛り上がりました。このような活動を企画した後期生徒会役員のみなさん、お疲れさまでした。
 
 

 また、今年からタブレット端末が一人1台用意され、3年生を送る会では素晴らしい動画を仕上げたり、委員会活動ではまるでプロが描いたようなポスターを描いたり、生徒総会では普段感じていることを意見としてまとめて送信したり、さまざまな使い方を考えることができました。八開中生には、まだまだ隠されたすごい力が眠っていると信じています。

 
 
 

 「withコロナ」と言われていますが、なかなかそうはいかないものです。このような状況でも、常に前向きに取り組んでいけるよう、今後もご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。まずは、令和3年度が終わります。ありがとうございました。校庭を見渡すと、あちらこちらで「春」が芽を出しています。令和4年度が、さらなるよい1年になることを願っています。
 


12:56
2022/03/23

今年度最後の道徳授業

| by 八開中学校
 今年度最後の道徳授業を行いました。今年は、先生たちも「チーム」を組んで、「進行する係」「黒板を書く係」「タブレットで投影したり話し合いに参加したりする係」と分担して行いました。みなさんも、Jamboardを使ったり、ロイロノートを使ったりしながら、たくさんの人と意見交換・討議をしてきましたね。今年度は1年生で年間39時間、2年生で年間41時間、3年生で年間36時間の道徳授業を行いました。いつか大きくなってから、「こんなことを道徳の授業で考えたなぁ」と思い出してもらえたら幸いです。今まで学習してきた内容は、「令和3年度 道徳通信」から振り返ることができます。
 
 
 
17:22
2022/03/22

BeesTournament、教室移動

| by 八開中学校

 今日の5時間目は、生徒会が企画した「Bees Tournament(ドッジボール)」でした。1・2年生が混じった5つのグループをつくり、総当たり戦で行いました。ボールはソフトバレーボール2個、時間は5分、内野のコートを左右に2つに分ける、試合前に手指消毒をする、換気は十分にするなど、だれもが安心して楽しめるよう工夫しました。
 
 
 

 今回は賞品もかかっています。どのチームも、事前にユニークなチーム名を考えたり、作戦を立てたりして試合に臨みました。結局、1・3・5班の3つの班が2勝2敗で並び、じゃんけん勝負に持ち越し・・
 

 結果は、優勝「当てすぎで賞」は4班(レスラーSAORI)、2位「よく当てたで賞」は1班(たいがーs)のみなさんでした。おめでとうございます。獲得した賞品は、その場で分け合いました。

 


 6時間目は教室移動です。次年度に向けて、机・いす・靴箱・タブレットの移動です。明日からは一つ上の学年の教室に入ります。もう新年度の準備が始まっています。
 


17:09
2022/03/18

公立高校合格発表

| by 八開中学校
 今日は、3年生の公立高校合格発表の日です。結果を知り、合格した生徒は午後から中学校に登校し、合格通知やそのほかの書類を受け取りました。合格おめでとうございます。いよいよ新しい生活が始まります。ご活躍を願っています。
 
16:40
2022/03/18

生活委員会のポスター

| by 八開中学校
 生活委員会では、2月に身だしなみを整えるための取組を行っていました。その結果をふまえ、改善すべき点についてどうすればよいか委員会の時間に話し合い、ポスターを作成することにしました。今回のポスターも力作です。「名札を忘れない」「ハンカチを持ってくる」ように、心がけていきましょう。




08:25
2022/03/17

生徒会役員選挙

| by 八開中学校
 今日の6時間目は、令和4年度前期生徒会役員選挙でした。今回から、得票に応じて「会長1名」「副会長2名」「執行役員3名」が選ばれます。今回の立候補者は全部で6名。よって、役職を決めるという形の選挙です。14日から給食放送で演説をしてきました。今日は、生徒会室からオンラインで演説をしました。結果は明日の朝、放送で行います。
 
 
 
 
 
16:38
2022/03/16

安心して過ごせる学校にするために・・・

| by 八開中学校
 今日は水曜日、道徳の日。今日は2年生で行った「明日、みんなで着よう」という授業の様子です。教材の内容は次の通りです。
 『ある一人の男子生徒がピンク色のポロシャツを着て登校したというだけでしつこくからかわれていました。それを聞いた上級生のトラヴィスとその友人は、学校の掲示板に「明日、みんなでピンクのポロシャツを着ようよ」と呼びかけました。二人は自分たちの小遣いを出し合って75枚のシャツなどを買って用意していたのですが、信じられないことに300人以上の生徒がピンク色のものを身につけて登校してきたのでした。』
 このことから、だれもが安心して過ごせる社会にするためにはどんなことが大切かを考え、話し合いました。授業の最後には「誰もが安心して過ごせる学校にするために」のメッセージを各々がピンクシャツ型の紙に書きました。入学式・始業式のころも、東階段に掲示してあります。
 
 
 
 
 
12:05
2022/03/16

2年生「スクラッチ」

| by 八開中学校
 2年生の美術作品「スクラッチ」です。黒のボードに先のとがった刃で引っかくことで白線を描きます。緻密な作業を繰り返し、白と黒の濃淡を表すことで、立体的な作品を作っていきます。木工金工室の前には、2年生の作品が展示してあります。まるで本物のようですね。
 
 
08:35
2022/03/15

挨拶運動・部活動再開

| by 八開中学校
 今朝は、今年度最後の生活委員会の挨拶運動です。春の陽気を感じるものの、今朝は少し肌寒い風が吹いています。生活委員会のみなさん、1年間お疲れさまでした。次年度からは時期を考えて集中的に行っていく予定です。
 
 

 先週11日は、新入生説明会ということで、6時間目を使って、50分程度の部活動を行いました。久しぶりの部活動ですので、体慣らし中心の活動でした。今日からは業後の活動が始まりました。先週末から急に気温が上がってきています。けが防止とともに、水分補給もしっかりとして行っていきましょう。
07:03
2022/03/14

はちミツタイム

| by 八開中学校
 今日のはちミツタイムは、来週行う生徒会企画「Bees Tournament」の顔合わせ&打合せです。ドッジボールです。生徒会役員さんがコロナ対策をしながらもみんなが楽しめるように、長い時間かけて練り上げた案です。
 1・2年生男女混合のグループを5つつくり、それぞれ部屋に分かれてリーダーを決めたり、チーム名を決めたり、作戦を立てたりしました。今年初めての企画です。きっと楽しい会になることでしょう。
 
 

09:28
2022/03/11

新入生説明会

| by 八開中学校
 今日は、八輪小学校・開治小学校それぞれの6年生のみなさんを招待し、音楽室で「新入生説明会」を行いました。
 5時間目は中学1年生による学校紹介です。学習のことや部活動のこと、中学校生活全般について生徒目線で動画を使いながら説明しました。途中でクイズを挟んだり、もう一度説明し直したりして、6年生に興味をもってもらえるように工夫していました。動画のクオリティーもなかなかのものです。その後、8つのグループに分かれ、校内案内です。入学式当日に迷わないよう、自転車置き場から教室までの動線も説明しました。短い時間でしたが、6年生に八開中のイメージをもってもらえたかなと思います。
 

 今日は3月11日。東日本大震災が発生した日。6時間目は部活動見学ですが、6年生も中学生と一緒に見学に出発する前に黙祷を捧げました。部活動見学は男女に分かれて生徒会役員さんが先導して見学をしました。生徒会役員さんは、音楽室を出発する前に自己紹介をし、6年生からの質問を受け付けて場を和ませるなど、とてもよい雰囲気をつくっていました。誘導するときも6年生にどの部活に入りたいか声をかけていました。さすがですね。各部のキャプテンからは、部の活動内容を説明しました。この先、世の中は部活動は地域スポーツに移行していくという流れですが、どこに入ろうか、部活動は気になるものですね。
 
  

 入学式まですでに1カ月を切っています。今日のこの会で、少しでも新入生の不安が取り除けたら幸いです。
06:54
2022/03/10

公立高校入試・生徒会役員立候補

| by 八開中学校
 今日は、公立高校Bグループの入試です。朝早くから多くの中学生の姿を見かけます。自分の力を出し切ってきてください。
 さて、中学校では、次年度前期の生徒会役員選挙に向けての活動が始まっています。今回から、「会長」「副会長」「執行委員」それぞれに立候補するのではなく、生徒会役員に立候補し、得票順に会長1名、副会長2名、執行委員3名に当選するという方式に変更しました。生徒のみなさんは、今回は6名の名前が書かれた投票用紙に、ふさわしいと思う人3名までに〇をつけることになります。来週から給食中の演説が始まり、1週間後の17日に投票です。

16:46
2022/03/09

授業参観・学年PTA

| by 八開中学校
 今日の5時間目は授業参観です。コロナ禍でなかなか授業参観もできませんでしたが、消毒や健康観察をしっかりし、動線を考えて実施しました。1年生は、美術「平面構成」の授業でした。クラスを2つに分け、スケッチをしたり、着色をしたり、それぞれのペースで進めていました。2年生は保健体育「幅跳び」の学習です。いくつかのグループに分かれ、どのようにすれば距離が伸びるか、楽しそうに相談しながら取り組んでいました。
 
 

 その後の学年PTAでは、学校長から次年度からの入試の変更点や部活動について話をしました。その後、各学年でこの1年を振り返ったり、次年度の宿泊行事の説明をしたり、1年間のスライドを視聴したりしました。まだ今年度は2週間ほどありますが、まずは1年間、ご協力いただきありがとうございました。
17:45
2022/03/08

「雨去って、晴れ来たる革命」

| by 八開中学校
「雨去って、晴れ来たる革命」
   みんなの思いを乗せて出発だ!


 保健委員会が取り組んでいた活動です。後期生徒総会でキャラクター投票をしました。「当選したそのキャラクターの活動」という設定です。全校生徒に「コロナでできなくなったこと・嫌だったこと」をアンケートし、保健委員がそれをプラスの考え方に変身させ、保健室前に掲示しました。


 

 「マスク生活」→「マスクを寄付してくださる方がいて、地域の方々に支えられていることを実感できた」など、たくさんの事柄を「プラス」の考え方に変えています。できないことをマイナスばかりに捉えるのではなく、今までとは違った視点で考えるいい機会だと思います。他にどんなものがあるか、1・2年生のみなさんは、ぜひ見てくださいね。
17:00
2022/03/07

朝礼・専門委員会

| by 八開中学校
 公立を受検する3年生は、今日から各高校へ出かけています。朝から待機している先生のもとに「いってきます」の電話がかかってきます。卒業式を終えても、まだまだ気が抜けません。行き帰りの安全に十分気を付けてくださいね。

 今日は月曜日。いつも通りZoom朝礼です。少し前から、生徒会役員さんが朝礼の進行をしていますが、やはり顔が映るので緊張するそうです。朝礼が始まるチャイムが鳴るまで、何度も小声で練習を繰り返してから本番に臨んでいます。
 

 さて、本年度最後の専門委員会です。4月からの活動がスムーズにいくように、4月当初の役割を決めたり、活動を話し合ったりしました。生徒議会では、22日に行われる生徒会主催のレクリエーションについて、詳細を話し合っていました。次年度から、現在6つある委員会が再編され、「生活」「保健」「環境」「情報」となります。今までよりも横断的な活動ができると思います。
 
16:40
2022/03/04

今月の「也有」

| by 八開中学校
 以前紹介したように、毎月地域の方が校長室前の廊下に「地域の偉人:横井也有」の書を飾ってくださっています。今月の句はこれです。


「菜の華の あけぼの寒し 雉の声」
『菜の花が咲いているころの明け方は、春が来たとはいえ、まだまだ寒い季節である。「寒し」でいったんリズムに区切りを打ち、その寒さをひしひしと感じている。ちょうどそのころ、雑木林から雉の「ケーン、ケーン」という、雄が雌を呼ぶ声が聞こえる。春の風物である「菜の花」と「雉の声」を視覚と聴覚で捉え、弥生の春を一気に詠みあげている。』
 3月になったとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。そんな中でも、ちょっと地面をのぞいてみると、草花の芽は顔を出しているのでは?

 3年生のみなさん、来週から公立入試が始まります。健康第一で、がんばってください。八開中から応援しています。
08:00
2022/03/03

第75回卒業式

| by 八開中学校
 春は出会いと別れの季節。今日は風の強い日になりましたが、やわらかな日差しが、春の訪れを感じます。卒業式です。中学校生活3年間、共に過ごした仲間とも今日でお別れです。小学校時代・保育園時代から考えると、もっと長いつきあいだったことでしょう。数日前から、多くの人の涙腺が緩んでいます・・・。「別れがさみしい」「当たり前だった生活が明日からはそうでなくなる」「友達とのトラブルも今はよい思い出」「最後の〇〇」・・・さまざまな思いが一気に胸の中を駆け巡っているのでしょう。それは、あなた自身がこの中学校3年間を精一杯生活し、充実した毎日を送っていた証だと思います。今日まで、本当によく頑張りましたね。
 
 
 
 
 
 

 近頃「オンライン化」という言葉をよく耳にしますが、やはり直に人と接することでしか学べないこともあるのではないでしょうか。「学校」という場所は、あなたが流したその涙が物語るように、機械を通しては学べない、人のぬくもりを感じる大切な場所だと思います。この先も、きっと多くの「出会い」があります。今の仲間を大切にしつつ、新しい環境で、たくさんの新しい仲間と出会ってください。
 
  

 卒業生代表の言葉に、こんな一文がありました。「どんな出会いがあるのかワクワクする反面、正直、不安な気持ちが大きいです」。正直な気持ちだと思います。新しい扉を開けるのは、だれもが勇気がいることです。しかし、それを1つ1つ乗り越えることで、新しい世界が開かれていきます。一気に大きな山を越えなくてもいい、小さな山を1つずつ、着実に越えていく努力をしてください。あなたたちが歌った卒業生の歌「予感」のように、不安だけど、勇気をもって、自信をもって、夢をもって、希望をもって、まずは一歩踏み出してください。

予感  作詞:片岡輝、作曲:大熊崇子

心の中に ひとつの予感
影をなす 不安と焦りのかなたに
光あふれる 美しい世界が広がる
いま乾き切った大地に 一本の苗を植えよう
希望と愛を託して 一本の苗を育てよう

心まで 干涸びさせてはいけない
若くしなやかな力を 失ってはいけない
明日は私たちの手の中にあるのだから

心の中で ふくらむ予感
迫り来る 試練と嵐のかなたに
緑さやかな世界が広がる
いま勇気をもって大地に 一杯の水を注ごう
平和と夢を託して 一杯の水を汲み出そう

 
 
 
 
 卒業生のみなさん一人一人に、春の青空のような、新しい未来への、晴れやかな「予感」がします。立派になった卒業生のみなさん。さらに人として、大きくなった姿を期待します。ご卒業おめでとうございます。
 
  

13:14
2022/03/02

3年生修了式・卒業式準備

| by 八開中学校
 いよいよ明日は卒業式。3年生は、1時間目に最後の練習をしました。入場も、証書授与も、退場も、昨日よりも堂々とした姿でした。引き続き、2時間目は修了式です。こちらも、堂々とした姿で、代表者が修了証を受け取りました。
 

 3時間目の学級活動を終えて、いよいよ最後の給食です。赤飯・から揚げ・すまし汁・お祝いケーキです。赤飯にごま塩をかける際にはちょっとミスもあったけれど、これもまた、楽しい思い出です。明日も元気に学校に来てくださいね。
 
 

 午後からは1・2年生が会場準備をしました。明日の卒業式に向けて、どの場所も、精一杯取り組んでいる姿が見られました。生徒会役員さんのみの参加ですので、他の人は、家でお祝いしてくださいね。
 
 
16:17
2022/03/01

卒業式総練習

| by 八開中学校
 今日は卒業式の総練習です。昨年同様、式には在校生は代表のみの参加です。今回の総練習では、式当日に参加することができないため、2年生も保護者席で参加しました。2年生はどのような思いで見つめていたのでしょうか。
 式についてですが、式中の「歌唱(国歌・校歌・卒業の歌)」はありません。校歌と卒業の歌「予感」については、以前撮影したビデオを流します。また、感染予防のために、卒業生も職員も、式全般(卒業証書授与も)にわたってマスクを着用して行います。式当日には在校生からは「在校生の言葉」はありますが、歌はありません。事前に3年生を送る会で「変わらないもの」を視聴しました。今後の受検を控えている生徒等もいる中での苦渋の判断ですので、ご理解・ご協力をお願いします。

 この写真は、ずいぶん前に撮影した、3年生の様子です。



変わらないもの  作詞作曲:山崎朋子

あなたがいて わたしがいて ふりかえれば 笑顔がある
桜が咲き 季節巡り それでも そこにあなたがいた
遠く 遠く 陽炎がのぼる坂道
いつか 景色が変わっても 変わらないものがある 心の中に
君と出会った幸せを かみしめながら 歩いて行こう
一年先も 十年先も これからも ずっと
 
悲しいとき うれしいとき つらいときも あなたがいた
当たり前の ことのように 見える景色に あなたがいた
ずっと ずっと 立ち止まってはいられない
いつか その手を離したら 自分の未来を さあ つかみ取るんだ
君がいたから がんばれた 支え合うこと 分かち合うこと
あふれるほどの 愛をくれた あなたにありがとう

君と出会った幸せを かみしめながら 歩いて行こう
一年先も 十年先も 変わらない想い
これからも ずっと

毎回給食の時に聞いていた歌ですね。この曲を聞くと「歯磨きの時間だー」と思う人もきっといるでしょう。私もその一人です。何気なく聞いていた歌ですが、歌詞をかみしめると、心にしみるものがあります・・。

3年生のみなさん、卒業まで残り時間はわずか。
明日で給食も最後です。
この曲を学校で聞くのも最後です。

歌詞に出てくる「あなた」とは?「君」とは?
あなたは誰を思い浮かべましたか?

12:16
2022/02/28

ピンシャキ表彰・最後の授業

| by 八開中学校
 今日の朝礼では、保健委員会からのよい姿勢キャンペーン「八開中のピンシャキさん」の表彰がありました。テスト明けからアンケートを取り、その結果、各学年で1番票が多かった人を「ナンバーワン」、2番目の人を「ナンバーワン・ワン」として表彰しました。「ナンバーワン・ワン」は、複数いて、だれがよい姿勢の人か、みなさん迷ったようですね。
 
 

 3年生では、多くの授業が最終回を迎えています。当たり前に受けていた授業ですが、1つ1つ終わっていくと、なんだかさみしい気持ちを感じる人もいるのではないでしょうか。今日は音楽と国語が最終回です。1限の卒業式練習では、国語担当の先生も証書授与の練習に参加し、4限の音楽では、これまでの音楽活動の振り返りを行いました。明日は卒業式総練習です。2年生が保護者席に座って参加します。
 授業だけでなく、給食もあと2回。今日の給食はカレーでした。3年生の教室をのぞいてみると、ウキウキでしゃもじを持って、今から配膳を始めるようです。最近の給食放送では、1年生から3年生がメッセージを送りあっていて、「もうすぐ卒業なんだなぁ」という気持ちにさせてくれます。
 

16:15
12345

連絡先

愛西市立八開中学校

〒496-8044
愛知県愛西市江西町川原11番地

TEL 0567-37-0684
FAX 0567-37-2326

※周辺地図

 

COUNTER

COUNTER373030