このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
創立
教育目標
年間行事予定
学校紹介
校歌
沿革
八開中学校3つのモットー
学校紹介ムービー
令和7年度 学校生活
令和6年度 学校生活
令和5年度 学校生活
令和4年度 学校生活
令和3年度 学校生活
令和3年度 1年生
令和3年度 2年生
令和3年度 3年生
工事中
令和3年度 学年合唱・作品展示
令和3年度 1・2年合唱、3年合唱
配付文書
新型コロナ対策関係
部活動の方針
部活動
学習コーナー
八開中いじめ防止基本方針
食育通信
緊急情報
ハッチ
横井也有
緊急時連絡情報>>
児童・生徒の登下校について.pdf
【愛西市いじめ防止基本方針】.pdf
学校生活
令和3年度 学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/02/28
ピンシャキ表彰・最後の授業
| by
八開中学校
今日の朝礼では、保健委員会からのよい姿勢キャンペーン「八開中のピンシャキさん」の表彰がありました。テスト明けからアンケートを取り、その結果、各学年で1番票が多かった人を「ナンバーワン」、2番目の人を「ナンバーワン・ワン」として表彰しました。「ナンバーワン・ワン」は、複数いて、だれがよい姿勢の人か、みなさん迷ったようですね。
3年生では、多くの授業が最終回を迎えています。当たり前に受けていた授業ですが、1つ1つ終わっていくと、なんだかさみしい気持ちを感じる人もいるのではないでしょうか。今日は音楽と国語が最終回です。1限の卒業式練習では、国語担当の先生も証書授与の練習に参加し、4限の音楽では、これまでの音楽活動の振り返りを行いました。明日は卒業式総練習です。2年生が保護者席に座って参加します。
授業だけでなく、給食もあと2回。今日の給食はカレーでした。3年生の教室をのぞいてみると、ウキウキでしゃもじを持って、今から配膳を始めるようです。最近の給食放送では、1年生から3年生がメッセージを送りあっていて、「もうすぐ卒業なんだなぁ」という気持ちにさせてくれます。
16:15
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
連絡先
愛西市立八開中学校
〒496-8044
愛知県愛西市江西町川原11番地
TEL 0567-37-0684
FAX 0567-37-2326
※周辺地図
COUNTER
COUNTER
カレンダー
2025
05
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project