オノマトペとは、形態や状態、音などを表すことばのことです。例えば、雲が「もくもく」わいている。の「もくもく」がオノマトペです。
13日の献立にある「トマトと卵のふんわりスープ」は、卵の感じを「ふんわり」というオノマトペで表現した献立名です。「とろ~り」「サクサク」など、料理ではオノマトペをよく使います。また、レシピを作るときにも、「しんなり」してきたらとか、「カリカリ」になったら、のように表すことがあります。実際、調理中には、「ジュージュー」「ぶくぶく」など色々な音が出ます。
興味のある人は、オノマトペをつなげて曲作りにチャレンジしてみてはいかがでしょう。
献立
キムタク丼(ご飯) 牛乳 鯵のお好み揚げ トマトと卵のふんわりスープ 蜜柑(みかん)ゼリー
