下の写真は、学校ではないのですが、変わった花が咲いていたので撮ったものです。何の花かご存知の方はいらっしゃいますか?



調べてみたところ、たぶんこれは「アオキ」という木だと思われます。写真ではわかりにくいのですが、1枚目の写真の真ん中あたりを横に通っている枝や、2枚目の写真で、上から真ん中あたりまで葉の後ろを縦に通っている枝の色が緑色をしています。このように葉っぱばかりでなく枝までが1年中緑色(碧色)をしているところから「アオキ」という名前がついたといわれています(諸説あるうちの一つ)。
昔からこの木の近くを通っていたのですが、このような花に気づいたのは初めてです。世の中には知らないこと、不思議なことがいっぱいあって楽しいですね。