令和2年度の西川端
令和2年度の西川端 >> 記事詳細

2021/03/16

今日の給食3/16

Tweet ThisSend to Facebook | by 西川端小学校
 麹(こうじ)とは、主に蒸した穀類に麹菌を加えて繁殖させたものです。日本酒や味噌、しょう油、みりん、酢など日本で古くから使われてきた調味料は、ほとんど麹を使った発酵食品です。工事は日本の食を支える縁の下の力持ちなのです。
 今日の「米麹ハンバーグ」にも、麹が使われています。麹には、腸内環境を整え免疫力を高めたり、栄養素を体に取り込みやすくして消化吸収を助けたりする働きがあります。麹からつくられたものをいろいろな料理に取り入れていきたいですね。

献立
 ご飯 牛乳 大根のうま煮 米麹ハンバーグ お浸し

13:00