本日も西川端小ホームページをご覧いただきありがとうございます。
 新着情報は右のパブリックスペース欄の青い文字を、その他の記事は左のメニューをクリックしてご覧ください。
 

新着情報

 

パブリックスペース

歯科指導10/30 17:01
社会見学(3年)10/28 18:47
西川端保育園との交流10/23 13:02
ハッピートーク(5年生)10/21 18:25
運動会10/18 16:32
運動会総練習10/14 19:17
後期開始10/14 18:53
読み聞かせ10/08 10:56
作品展09/26 16:40
避難訓練09/04 10:32

令和4年度の西川端

令和4年度の西川端 >> 記事詳細

2022/05/17

5/18の給食

| by 西川端小学校
 大根と言えば冬の野菜として様々な料理に使われていますが、今の季節に出回る春大根もおいしいですよ。冬の大根よりきめが細かく柔らかいのが特徴です。大根の根の部分にはビタミンCと、でんぷんを分解する成分が多く含まれているので、胃腸の働きを良くし、体の調子を整えてくれます。大根は植物の根の部分を食べる野菜(根菜)です。白菜やキャベツなどと同じで、色の薄い野菜の仲間です。これらの野菜は1日に約200g摂ることが推奨されています。
 今日は味噌汁に愛西市の大根を使っていて、他の野菜も合わせると小学校では一人58g、中学校では70gの野菜が入っています。たくさん食べて野菜不足にならないようにしましょう。

献立
 金芽ロウカット玄米ご飯 牛乳 肉厚揚げ丼 ゆかり和え 麩と大根の味噌汁

16:43