5/13の献立の「鮪(マグロ)と大豆の甘辛揚げ」に入っている大豆の話です。
大豆は、昔から日本の食生活に欠かせないものでした。醤油やみそなどの調味料、豆腐、納豆などの加工品も作られ、たんぱく源として大切にされてきました。
大豆は漢字で「大きい」という字と「豆」という字の組合せですが、これは、「大きい豆」ではなく、「大いなる豆」という意味から名付けられたといわれています。「大いなる」つまり、「偉大な、立派な」豆という意味です。栄養的にもすぐれている大豆をこれからも大切にしていけるとよいですね。
献立
ご飯 牛乳 マグロと大豆の甘辛揚げ 高野豆腐の卵とじ きゅうりの即席漬け
