本日も西川端小ホームページをご覧いただきありがとうございます。
 新着情報は右のパブリックスペース欄の青い文字を、その他の記事は左のメニューをクリックしてご覧ください。
 

新着情報

 

パブリックスペース

なわとび週間11/10 10:58
歯科指導10/30 17:01
社会見学(3年)10/28 18:47
西川端保育園との交流10/23 13:02
ハッピートーク(5年生)10/21 18:25
運動会10/18 16:32
運動会総練習10/14 19:17
後期開始10/14 18:53
読み聞かせ10/08 10:56
作品展09/26 16:40

令和4年度の西川端

令和4年度の西川端 >> 記事詳細

2022/05/01

5/2の給食

| by 西川端小学校
 来たる5月5日はこどもの日、「端午の節句」です。この節句は、家の後継ぎとして生まれた男の子が無事に成長していくことを祈り、一族の繁栄を願う行事として、江戸時代から武家の間で盛んに祝われるようになったといわれています。ちなみに女の子の健やかな成長を願う3月3日のひなまつりは「上巳(じょうし)の節句」と言います。
 端午の節句には、「柏餅(かしわもち)」や「粽(ちまき)」鰤(ぶり)や鰹(かつお)、筍(たけのこ)などが、子孫繁栄や厄除け、出世を願って食べられることが多いです。今日の給食では、筍を使った「たけのこご飯」を作りました。筍は成長が早く、天に向かって伸びていくことから、子どもがまっすぐにすくすくと育つことを願って食べられます。

献立
 たけのこご飯 牛乳 アオサ汁 ミニ鯛焼き

12:47