

今日は7月31日、7月最終日です。つまり、夏休みはあと1か月あるということです。
このタイトル「夏こそ成長!」にちなんで、成長する姿に関係して発信していきます。
今日は暑い中、シルバーさんに校庭の樹木剪定を行っていただいております。先生たちは、校内のトイレ、便器の清掃をやっています。今週は大変暑く、猛暑日(35℃以上)が続くと予報されています。熱中症対策をしながら校内整備を頑張っています。
さて、空を見上げてみると、キレイな青空に、高く巻雲や飛行機雲を見ることができました。天気予報って、どうやって予測しているのかな?そして、どれくらいの確率で当たっているのでしょうか?疑問に思ったことはありませんか。
ちなみに、ある研究論文においては、季節によって予報の当たる確率差が異なる(特に週間天気予報)と発表されています。そこで問題です。
問題:天気予報(週間予報:1週間先の天気)が当たりやすい季節とはどれでしょうか。
1.春 2.夏 3.秋 4.冬
→答えは次回につづく