学校教育目標:知・徳・体の調和のとれた児童の育成を目指す      校訓:明るく 強く愛西市立立田北小学校
 

お知らせ

緊急時連絡情報>>

   

   


愛知県教育委員会 公式Twitter

 愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

 https://twitter.com/aichi_kyoiku


日本赤十字社愛知県支部より献血のお願い
 献血お願い資料 JRC.pdf
 

連絡先

〒496-0934
愛知県愛西市新右ェ門
新田町郷前83番地

地図はこちら

tel (0567)28-2044
fax (0567)28-2034

Email 
n-tatsuta-e@aisai.ed.jp
       
 

カウンタ

COUNTER1807262

日誌

今日の出来事
12345
2024/07/26new

夏休み 夏こそ成長!~第6歩~

| by 立田北部小学校

先日、HPにアップした運動場の土入れ後、本日職員作業で、整地を行いました。
照り付ける強い日差しの下、熱中症に気を付けて作業を行いました。運動場だけでなく、みんながたくさん使用した遊具(ブランコや鉄棒など)の部分にも土を補充しました。9月から、休み時間に運動場で鬼ごっこやサッカー・ドッジボールなど、思いっきり遊んでくださいね。

さて、サッカーといえば、パリオリンピックが始まり、各競技盛り上がっています。
その中で、サッカーの観戦後について取り上げられたニュースの1コマから問題を出します。
問題:「オリンピックでも日本の観戦は紳士的だ!日本人サポーターはまたやった!」
   さて、何をまたやったのでしょうか?
   1.歓喜の舞   2.国歌の大合唱   3.ゴミ拾い
   ☆ヒント…W杯でも取り上げられ、賞賛された日本人サポーターの行為です。
答えは、次回に続く。
12:27 | 投票する | 投票数(2)
2024/07/25new

夏休み 夏こそ成長!~第5歩~

| by 立田北部小学校
前回の答え
Q:富士山の山頂ではお湯は何度で沸騰するでしょうか?
→A:1.約90℃
 地上に比べて、山頂は気圧が低いため、温度が低くても沸点に達します。
 え?気圧が低いってどういうこと?⇒自分の上にある空気の層が頭の上から押していると考えてみてください。高い位置にいれば、その分上空の空気の層が少ないのです。
 え?気圧が沸点に関係するの?⇒気圧が低い=空気分子が少ないと考えてください。そうすると、水分子が空気中に逃げやすくなるので、沸騰しやすい状態なのです。

学生ボランティアさんが、保健関係の掲示物を作成してくれました。
タイトルは『自分でできる応急手当!』です。生活の中で起こりうる「すりきず」「ねんざ」「はなぢ」「きりきず」の際に、どんな手当をするとよいのか、絵にフィルムを重ねていくものです。
今後、保健室前に掲示予定です。楽しみにしていてください。


16:28 | 投票する | 投票数(3)
2024/07/24new

夏休み 夏こそ成長!(先生たちも成長!)~第4歩~

| by 立田北部小学校

夏休みだからこそ、先生たちも勉強しています。今日は、ICT研修をおこないました。
プログラミングを活用操作し、ロボットを動かしました。また、教科授業で活用できるサイトやアプリなどをICT支援員さんから教えていただき、今後の授業でどう活かしていくのかを考えていきました。
14:44 | 投票する | 投票数(5)
2024/07/24new

夏休み 夏こそ成長!~第3歩~

| by 立田北部小学校

今日の写真は、運動場です。
運動場に山が出現しました! これは、運動場に土を搬入していただいたのです。整地は、後日先生たちで作業をします。
これから体育の授業、運動会などの行事、休み時間の遊びなど、運動場での活動をより快適に、思いっきりできるようにしていきます。

さて、山といえば「富士山」が思いつく人が多いのではないでしょうか。
富士山は日本一の高さの山で3776mです。そこで今日の問題(高学年向け)です。
Q:富士山の山頂と地上では、お湯が沸騰(ふっとう)する温度がちがいます。
 富士山の山頂では、何度でお湯が沸騰するでしょうか?次の3つから選んでください。※ちなみに、地上では約100℃で沸騰します。
 1.約90℃   2.約100℃   3.約110℃
答えは次回(明日)につづく。
09:45 | 投票する | 投票数(5)
2024/07/23new

夏休み 夏こそ成長!~第2歩~

| by 立田北部小学校
昨日の答えです。
Q:ヘチマは1日で何センチのびるか?
→A:1センチだったり、10センチだったりと、日によってちがう。
 これは、どうしてでしょう。毎日目印をつけ、観察した天気や気温を記録していくと、雨の後、暑い気温の時がよく伸びることが分かります。また、茎のどの部分がよく伸びるのか、さらに印を増やして観察していくと、先の近い部分がよく伸びています。茎の先は、細く柔らかくなっています。人間で言うと、爪や髪の毛の先は、細胞分裂(中学校で学びます)が盛んにおこなわれる場所であって、その部分が成長スピードがはやいのです。

昨日の写真(ヘチマの成長の様子)を、よく観察すると、葉っぱが違うのがあることが分かりました。大きく3つに分かれた葉は「ヘチマ」、丸い葉は「アサガオ」に、ギザギザに分かれている葉は「ゴーヤ」です。よ~く見ると、ゴーヤの実も発見できました。
本日は、大変暑い日になる予報です。熱中症予防に心がけ、元気に過ごしてください。
08:47 | 投票する | 投票数(5)
2024/07/22new

夏休み 夏こそ成長!~第1歩~

| by 立田北部小学校

夏休みです!元気に過ごしていますか?
不定期になりますが、『夏こそ成長!』と題して、気づいたことを発信したり、疑問を投げかけてみる場とさせていただきます。
第1歩として、「ヘチマの成長」についてです。
写真は、4年生が育てているヘチマです。夏休み前に、みんなで観察していましたね。ぐんぐん伸びて、2階まで達しています。夏休み中も先生たちが水やりをして、時々、観察日記も紹介していきますね。さて、問題です。
問題:ヘチマは1日に何センチ伸びるでしょうか?
→次回につづく。
17:17 | 投票する | 投票数(5)
2024/07/19

朝礼:明日から夏休み!充実した日々にするために!

| by 立田北部小学校

夏休み前に、全校集まって朝礼を行いました。
校長先生からは、4月当初に話をした3つのことができているか、確認をしました。
①目と耳で話を聞きましょう ②命を大切にする ③すすんで挨拶をしましょう
振り返り、今後も引き続き心にとめていきましょう。また、夏休みに向け、自分のためになる充実した時間にしていくために、これまでの経験をいかして元気に安全にすごすよう話がありました。
生徒指導の先生からは、「なつやすみ」をキーワードに、大切にしてほしいこと(水や交通の事故防止、防犯、熱中症予防)のお話がありました。
「な」・・・なつの暑さに注意して
「つ」・・・ついていかない(知らない人に)
「や」・・・やるぞ!勉強・お手伝い
「す」・・・するな!悪いこと
「み」・・・みずの事故・右左見て安全確認
次回学校に登校する日は、(出校日)8月19日です。
12:28 | 投票する | 投票数(7)
2024/07/18

【4年生】「第2回株主総会」~活動を振り返ろう~

| by 立田北部小学校

4年生は、自治能力の向上もねらい、グループで各会社(季節を感じる出し物をする会社や、みんなの体力向上を目指す活動の会社、いろんな情報を発信する会社、レクでみんなで楽しめる活動を企画する会社など)を設立させ、活動を行っています。
今日は、これまでの活動を振り返る「株主総会」を行いました。この会では、活動の反省を振り返るとともに、できたことのアピールをします。みんなは、仮想のお金を投資することで、頑張りを認めたり、今後に期待することを表します。
前期の会社は、活動期間が残り1か月ほどになりますが、9月からの活動に向け、『みんなのために!』という思いが感じられる「株主総会」となりました。各会社の活動、頑張ってくださいね♪
14:34 | 投票する | 投票数(7)
2024/07/18

【1年生】生活科「夏とあそぼう」(シャボン玉)

| by 立田北部小学校

生活科「夏とあそぼう」の単元で、シャボン玉づくりをしました。
たくさんのシャボン玉におおはしゃぎです。小さなシャボン玉、連続シャボン玉、泡だらけになって楽しむ児童もいました。大きなシャボン玉づくりには、目を輝かせてみており、自分もやってみたい!と、何度も挑戦する姿も見られました。
11:03 | 投票する | 投票数(11)
2024/07/17

水泳指導(第4回)

| by 立田北部小学校

本日は、水泳指導(第4回)最終回でした。
今年の頑張りを測定する泳力検定を行いました。
よい環境の中、各自それぞれのめあてに向かって、熱心に取り組む姿が見られました。教えていただいた方、使わせていただいた施設、送迎をしていただいた方、感謝の気持ちももって、今年の水泳指導を無事に終えました。各家庭でも頑張りを聞くなど、話題にしていただければ幸いです。
12:30 | 投票する | 投票数(11)
2024/07/12

【3・6年生】体育「ダンス(表現)発表会」

| by 立田北部小学校

体育では、表現運動として、各グループで考えたダンスを行っています。
今回、3年生も6年生も発表をする時間ということで、合同で発表会を行いました。
音楽に合わせ、リズムよく楽しそうに発表していました。見ている側も、手拍子だけでなく、一緒になって踊り、この時の体育館はダンスホール化して盛り上がっていました。やり切った感と、充実した笑顔が多く見られました。
14:07 | 投票する | 投票数(15)
2024/07/11

【3年生】プログラミングで絵を描こう

| by 立田北部小学校

3年生は、ICT活用の学習をしました。
点が位置をずらして増やしていくと…、その集合体が何かに見えてきます。
円を描くように並べるプログラムを指示すると…、そうです!打ち上げ花火ができました!チャレンジすることを楽しみながら取り組みました。
16:56 | 投票する | 投票数(9)
2024/07/11

【2年生】音楽「旋律を感じよう」

| by 立田北部小学校

音楽の時間は、その名のとおり、音を感じて、楽しく学んでいます。
今日は音楽室で、音のつながりを感じ、自分たちで考えた旋律を話し合っていました。
「音がちがうとつながったときに、明るい感じ・暗い感じがちがうね。」など、感じたことを発表していました。自分の鍵盤ハーモニカで演奏しながら感じ取るすてきな学びをしています。
16:51 | 投票する | 投票数(10)
2024/07/11

【1年生】人間を描こう♪

| by 立田北部小学校

図工の時間で、『人間の描き方』を学びました。
棒人間からの脱却!箱人間→箱箱人間を目指し、頭、体、足それぞれの部位のつながりを知り、そして、「腕はひじで曲がるよ!」「足もひざで曲がるよ!指もだね!」と、間接も意識できると、体の動きが表現できるようになります。最初は真似から!熱心に取り組み練習していました。
夏休みの絵日記などで、人間を描くときには、箱箱人間で、いろんな動きを表現できるようにしましょう。
13:40 | 投票する | 投票数(9)
2024/07/11

なかよしタイム

| by 立田北部小学校

今日のなかよしタイムは、前回の話し合い時に考えた、屋内で楽しめるものを行いました。体育館ではソフトドッジ、ドッヂビーを、各教室では、椅子取りゲーム、ハンカチ落とし、進化ジャンケン、工作を行いました。
異学年でのふれあいも楽しみながら笑顔で過ごせていました。
12:49 | 投票する | 投票数(12)
2024/07/11

【2年生】生活科「虫しらべ」

| by 立田北部小学校

生活科で「虫しらべ」を行いました。
本やインターネットで自分が選んだ虫について調べ、絵と文でまとめました。
どんな情報を伝えたいのか、必要なところを見つけ、調べることを学びました。絵も文もしっかりとかけています。
07:42 | 投票する | 投票数(11)
2024/07/10

水泳指導(第3回)

| by 立田北部小学校

水曜日は水泳指導の日。今日も低学年・高学年2部制で、それぞれ泳力別にグループ別で水泳を行いました。泳ぐコツ・速く・長く泳ぐためには等、丁寧に教えてもらいながらそれぞれのめあてに向かい、楽しみながら活動しました。
来週(7/17)が最後の水泳指導です。
13:00 | 投票する | 投票数(11)
2024/07/10

【6年生】理科「食べる・食べられる関係」について考えました

| by 立田北部小学校

理科では、「生き物どうしのかかわり」を学習しました。
発展として、生態系ピラミッドを紹介し、ある生き物が絶滅してしまったり、大量繁殖してしまったら、他の生き物たちの数量関係性はどうなってしまうのか?について考えました。
『食べる・食べられる関係(食物連鎖)』を意識して、グループで必死に考えを出し合う姿が見られました。また、人による乱獲や密輸などによって、その地域の生態系に及ぼす影響について学びを深めていくこともできました。
11:44 | 投票する | 投票数(12)
2024/07/09

【5・6年生】ハッピートーク朝礼(オンライン)

| by 立田北部小学校

今朝、「ハッピートーク朝礼」を行われました。
これは、ハッピートークアカデミー協会が年間通して開催してくださるプログラムです。前回、5年生対象に、出前授業を行ってくださり、毎月様々なゲストの人と交流をして、心に栄養や活力を養う時間としていきます。
今回は、北海道の札幌市在住する方とオンラインでつながりました。
『笑顔はでんせんする!』という言葉で、日々、笑顔をたくさん伝えていき、生活が豊かにハッピーにしていくといいですね♪
10:54 | 投票する | 投票数(16)
2024/07/08

【2年生】学年園の夏野菜、大量収穫!!

| by 立田北部小学校

十分な日差しのおかげもあり、学年園で育てている夏野菜はよい生育ができており、たくさん収穫できています。きゅうり、なす、おくらをみんな順番で持ち帰りました。
各家庭でおいしくいただいてくださいね。
13:59 | 投票する | 投票数(12)
12345

お知らせ

〇令和6年度 経営方針・重点努力目標
  
R6 P1教育目標・経営方針・重点努力目標.pdf
 

〇新型コロナウイルス感染症が感染法上5類になってからの取り扱いについて
 5類以降のコロナの扱い.pdf

○児童が何らかの理由により登校できない場合で、本人や保護者が家庭でタブレット端末の活用(ドリルアプリ・授業映像の視聴)を希望される方には学校へご連絡ください。
 
学校に登校できない場合の家庭におけるタブレット端末の活用について(お知らせ).pdf

〇月予定などは「予定表」に掲載します(毎月20日頃更新)。

 

〇学生ボランティアを募集しています。ご近所や知り合いで教職をめざしている大学生さんがいらっしゃいましたらご紹介ください。
 
ボランティア募集.pdf 

〇タブレット持ち帰りの約束について
 
立田北部小学校 学習用タブレット持ち帰りの約束.pdf

〇~不安や悩みがあったら話してみよう~
 児童の皆さんへ.pdf
 保護者の皆様へ.pdf
 子どもの変化について.pdf
 相談先.pdf