このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
校訓:明るく 強く
学校教育目標:知・徳・体の調和のとれた児童の育成を目指す
検索
メニュー
学校日記(行事記録等)
学校紹介
学校教育目標
校歌と校章
沿革史
日課表
地域の紹介
校長室より
今日の給食
スクールカウンセラーについて
配付文書・学年だよりなど
予定表
いじめ防止基本方針
PTAの活動
学校支援ボランティアさんの活動
トップページ
お知らせ
緊急時連絡情報>>
愛知県教育委員会 公式
Twitter
愛知県教育委員会@
aichi_kyoiku
https://twitter.com/aichi_kyoiku
日本赤十字社愛知県支部より献血のお願い
献血お願い資料 JRC.pdf
連絡先
〒496-0934
愛知県愛西市新右ェ門
新田町郷前83番地
地図はこちら
tel (0567)28-2044
fax (0567)28-2034
Email
n-tatsuta-e@aisai.ed.jp
カウンタ
COUNTER
日誌
今日の給食
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/07/17
今日の給食
| by
立田北部小学校
本日の献立:ごはん・牛乳・鶏肉の照り焼き・人参のツナ玉炒め・塩麹のうまみ汁
今日は「食育の日献立」です。塩麹は、原料は、「食塩」と「米麹」と「水」です。発酵による自然でおいしい調味料になります。塩麹につけこむことで野菜・肉・魚が柔らかくなりうまみが増します。塩麹のほかに、米・麦・大豆を使った麹もあります。市販もされているのでぜひお料理に活用してみては?
12:49
2025/07/16
今日の給食
| by
立田北部小学校
本日の献立:豚骨白湯ラーメン・牛乳・海苔塩ポテト・とうもろこしのサラダ
塩は、食塩(塩化ナトリウム)を主成分とする調味料です。料理の味付けには欠かせません。夏は、特に汗をかくことで体内の塩分が失われるので、水分とともに塩分をバランスよくとっていきましょう。日本人は塩分摂りすぎの傾向があるようなので、気を付けましょうね。
12:40
2025/07/15
今日の給食
| by
立田北部小学校
本日の献立:ごはん・牛乳・ハンバーグガーリック味・切り干し大根のソース炒め・夏野菜のみそ汁
今日は「かみかみ献立」です。大根を干してできた切り干し大根。栄養価が凝縮されています。愛知県刈谷市での生産が盛んだそうです。
煮物だけでなく、はりはり漬けのように漬物としても人気があります。
12:37
2025/07/14
今日の給食
| by
立田北部小学校
本日の献立:ごはん・牛乳・鶏肉の唐揚げ・大豆もやしの旨塩和え・ニラ玉スープ・一口ももゼリー
ニラは、中国原産の野菜です。栄養価が高く、ニンニクとならびスタミナがつく食材として利用されています。疲労回復、冷え性改善、便秘解、、免疫力向上、殺菌作用があり、風邪予防や胃腸の健康維持にも効果かあります。ニラには独特の風味と香りがあり、加熱すると香りが引き立ち、甘みが感じられるようになります。ニラがどんな料理に入っているか調べてみるのもいいですね。
12:32
2025/07/11
今日の給食
| by
立田北部小学校
本日の献立:小型ロール・牛乳・ペンネマカロニのミートソース・彩サラダ・マスカットゼリーポンチ
オリーブ油は、イタリア・スペインといった地中海沿岸の国々での栽培・生産が発祥で今でもメインの生産地です。今ではアメリカやオーストラリアでも生産されています。日本でも、香川県の小豆島(しょうどしま)でオリーブオイルが生産されています。
12:23
2025/07/10
今日の給食
| by
立田北部小学校
本日の献立:ごはん・牛乳・あじのおろしソースかけ・きんぴらごぼう・スタミナ汁
学校給食で、牛乳が提供される主な理由は、成長期の子供に必要な栄養、特にカルシウムを効果的にとることができるためです。また、学校給食法や学校給食施行規則において、完全給食の内容として「パンまたは米飯、ミルク及びおかず」と定められており、牛乳は必ず提供されることとなっています。
12:45
2025/07/09
今日の給食
| by
立田北部小学校
本日の献立:ごはん・牛乳・生揚げの肉みそがらめ・野菜の青じそ和え・八宝湯
八宝湯(はっぽうたん)の「八」は「多く」の、「湯」は「スープ」を意味しています。つまり具沢山中華スープです。今回は、イカ・エビ・チンゲンサイ・タケノコ・タマネギ・トックが入ってました。栄養もしっかり取れますね。
12:33
2025/07/08
今日の給食
| by
立田北部小学校
本日の献立:ごはん・牛乳・ミートボールのレモンソース・もやしの昆布和え・冬瓜のカレースープ
ミートボールは、材料とする肉の違いや大きさ、味付け、加熱方法にその国・地域ごとに違いはありますが、世界各国で似た料理を見ることができます。近年はレトルトのミートボールも人気でよくお弁当にも入っていて人気の食べ物となっています。
12:30
2025/07/07
今日の給食
| by
立田北部小学校
本日の献立:星空のひじきごはん・牛乳・枝豆コロッケ・天の川汁・セレクトデザート<冷凍みかんor富士山ゼリー(ラムネ味)>
今日はセレクトデザートでした。みんなはどちらを選んだのでしょうか?
今日は、七夕なので、
星をかまぼことオクラで、川をそうめんで表した献立でした。七夕の日に晴天になるのは
久しぶりなので、星空と合わせて天の川も見ることができるといいですね。※残念ながら夜は曇っていて見ることはできませんでしたね☆
12:46
2025/07/04
今日の給食
| by
立田北部小学校
本日の献立:クロスロールパン・牛乳・じゃがいもチーズ焼き・ツナとエリンギのソテー・オニオンスープ
今日は、カルシウム強化献立です。牛乳・チーズ・チンゲンサイにカルシウムが多く含まれています。エリンギに含まれるビタミンDをとることで、カルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助けます。日頃からカルシウム不足にならないよう気を付けていきましょう。
12:49
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
〇令和7年度 経営方針・重点努力目標
令和7年度 立田北部小 教育目標等.pdf
○児童が何らかの理由により登校できない場合で、本人や保護者が家庭でタブレット端末の活用(ドリルアプリ・授業映像の視聴)を希望される方には学校へご連絡ください。
学校に登校できない場合の家庭におけるタブレット端末の活用について(お知らせ).pdf
〇月予定などは「予定表」に掲載します(毎月20日頃更新)。
〇学生ボランティアを募集しています。ご近所や知り合いで教職をめざしている大学生さんがいらっしゃいましたらご紹介ください。
ボランティア募集.pdf
〇タブレット持ち帰りの約束について
立田北部小学校 学習用タブレット持ち帰りの約束.pdf
〇~不安や悩みがあったら話してみよう~
児童の皆さんへ.pdf
保護者の皆様へ.pdf
子どもの変化について.pdf
相談先.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project