この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
愛西市立立田北小学校
 

お知らせ

緊急時連絡情報>>

   

   


愛知県教育委員会 公式Twitter

 愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

 https://twitter.com/aichi_kyoiku


日本赤十字社愛知県支部より献血のお願い
 献血お願い資料 JRC.pdf
 

連絡先

〒496-0934
愛知県愛西市新右ェ門
新田町郷前83番地

地図はこちら

tel (0567)28-2044
fax (0567)28-2034

Email 
n-tatsuta-e@aisai.ed.jp
       
 

カウンタ

COUNTER1402718

日誌

地域の皆さんありがとうございます!学校支援ボランティアさんの活動
12
2023/05/16

生活科の苗植え、伝授!!

| by 立田北部小学校


 生活科で育てるナスやオクラ、インゲン豆などの苗の植え方を施設ボランティアさんから教えてもらい、1,2年生の担任が植えました。夏にはいろいろな野菜が獲れるといいなあと願いながら…。
16:43
2023/05/16

シルバー人材センターボランティアさん、ありがとうございました

| by 立田北部小学校

 今日はシルバー人材センターのボランティアさんが大勢来校いただき、運動場南にあるグリーンマウンテン周辺の除草作業をしてくださいました。ありがとうございました。
09:56
2023/05/15

さっぱり!

| by 立田北部小学校

 春の虫や草を探したり観察したりする学習が終わり、施設ボランティアさんに草刈りをお願いしていました。すると、南館と北館の間の中庭が、月曜日の朝にはすっきり!いつも子ども達が学習したり遊んだりするのに、快適な環境を整えてくださり、心から感謝しています。
06:24
2023/05/11

サツマイモの苗植え

| by 立田北部小学校

 快晴の空のもと、1・2年生が生活科でサツマイモの苗を植えました。学校ボランティアさんが事前に畝を作り、マルチを土にかけ、サツマイモの苗までご準備いただきした。植え方も子ども達に教えていただき、秋には大きなお芋が収穫できることでしょう。今日も本当にありがとうございます。
15:00
2023/04/25

学年園の準備

| by 立田北部小学校

 1~3年生が生活科や理科の植物の栽培や観察で使用する畑を、施設ボランティアの方が耕して準備をしてくださいました。
10:45
2023/04/24

下草(や落ち葉)がきれいに!2

| by 立田北部小学校

 先週下草を刈ってくださった施設ボランティアの方が、今週は刈った下草や落ち葉を集めてくださいました。すっかりきれいになった中庭です。いつも、ありがとうございます。
08:55
2023/04/17

下草がきれいに!

| by 立田北部小学校


 土日のお休みが明け、月曜日になると、管理棟と南館の間の中庭の下草が刈られていました。お休みの間に施設ボランティアさんが手入れをしてくださいました。ありがとうございます。
13:24
2023/04/05

入学式準備

| by 立田北部小学校


 卒業式に続き、地域の華道の先生が入学式の会場を華やかにしてくださいました。
いつも、ありがとうございます。
09:05
2023/03/17

卒業式の準備で…

| by 立田北部小学校

 卒業式の会場が一気に華やかになりました。
 写真の花は地域の生け花の先生とそのお弟子さんが無償で生けてくださいました。
 素晴らしい卒業式になるように、毎年、お力添えいただき、感謝しております。
17:01
2023/03/08

ジャガイモの栽培

| by 立田北部小学校



 学校支援ボランティアさんは、5年生の理科の授業で行うジャガイモの栽培のお手伝いをしてくださいました。
 畑を耕うん、種芋の準備から植え方の指導まで、全てボランティアさんに行っていただきました。子どもたちのためにお力添えいただき、大変感謝しております。ありがとうございました。
14:24
12