お知らせ

緊急時連絡情報>>

   

   


愛知県教育委員会 公式Twitter

 愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

 https://twitter.com/aichi_kyoiku


日本赤十字社愛知県支部より献血のお願い
 献血お願い資料 JRC.pdf
 

連絡先

〒496-0934
愛知県愛西市新右ェ門
新田町郷前83番地

地図はこちら

tel (0567)28-2044
fax (0567)28-2034

Email 
n-tatsuta-e@aisai.ed.jp
       
 

カウンタ

COUNTER1705062

日誌

立田の子どもたちの健やかな成長のために~PTAの活動~
2024/03/01

体育館ワックスがけ

| by 立田北部小学校

PTAボランティアさんによる体育館のワックス掛けが行われました。体育館の床がとてもきれいになりました。これで気持ちよく卒業式が迎えられます。ありがとうございました。
16:32
2024/02/02

ボランティアさんによる本の読み聞かせ

| by 立田北部小学校
 授業公開に合わせて、1年生から4年生に保護者ボランティアさんによる本の読み聞かせをしていただきました。残念ながら3年生は担任の都合により授業公開は中止したため、読み聞かせも中止しました。
 1年生は「ぐりとぐらの1ねんかん」「はるのワンピースをつくりに」、2年生は「あかいてぶくろ」「ノブーナガ」、4年生は「であえてほんとうによかった」「7年目のランドセル」を読んでいただきました。



15:34
2024/01/16

立田地区PTA合同研修会

| by 立田北部小学校

立田体育館の調理室で立田地区PTA合同研修会が開催されました。ソーセージ作りを講師の先生に教えていただき、作りました。和気あいあいと楽しく実習し、オリジナルの味のソーセージがたくさん出来上がりました。
15:42
2023/10/31

運動会の片付け

| by 立田北部小学校

平日開催の運動会でしたが、多くの保護者の方に参観いただきました。運動会終了後には、器具等の片付けだけではなく、自主的に遊具にかけてあったタフロープを取ったり、サッカーゴールをもとに戻したりなど多くの保護者の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
16:13
2023/09/28

ボランティア除草

| by 立田北部小学校


8月末から延期になったボランティア除草の作業を朝、夕2回行いました。昨年度より参加人数が減り、残念に思いましたが、「できるときに できることを できる人で」ご協力いただき、運動場や通学路の一部がすっきり、さっぱりしました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。
17:17
2023/09/11

スクールガード連絡会②

| by 立田北部小学校

突然激しく雨が降ったり、止んだり、空が稲光したりする悪天候の中、第2回のスクールガード連絡会議のために、PTA五役さんや地区役員さんが来校してくださいました。第1回の会議で、通学路の危険について話し合った点の改善策や経過について報告し、今後も日常の見守りを依頼、確認しました。その後、児童の一斉下校に付き添い下校をして頂きました。ありがとうございました。
15:18
2023/06/15

学校保健委員会

| by 立田北部小学校

今日は本年度第1回目の学校保健委員会を開催しました。PTA五役さんや地区役員さんにも参加いただきました。本年度のテーマは、「伝えようmy voiceほっとする居場所をもっと」です。
コロナ禍を経た今、子ども達のコミュニケーション能力が下がり、そこに起因するトラブルの増加やコミュニケーションの問題から心身に不調をきたしたり登校しにくかったりする案件が増えています。そこで、コミュニケーションのエクササイズを体験したり、グループ討議をしたりして、今後大人としてできることなどを話し合いました。最後に学校医や学校歯科医の先生から、ご指導ご助言をいただきました。この会を通して、本年度の本校の健康課題に対する取り組みの方向性が見えてきました。ご参加いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
16:48
2023/06/06

田植えボランティア

| by 立田北部小学校

5年生の田植え体験に保護者ボランティアさんが参加してくださいました。
13:49
2023/05/31

花壇整備

| by 立田北部小学校

環境美化委員の子ども達が配置してくれた花の苗を保護者ボランティアの方々が植えてくださいました。当初、5月29日(月)を予定していましたが、天候の加減で、31日(水)に順延となりました。お忙しい中、ご参集いただき作業をお手伝いいただき、ありがとうございました。
13:45
2023/05/23

スクールガード連絡会

| by 立田北部小学校

 本日は、本年度第1回のスクールガード連絡会を開催しました。本年度からPTA役員のみならず、ボランティアとしてご協力いただける方も募集したところボランティアとしてご参加いただいた方もありました。ありがとうございました。また、この会での検討議題も募集したところ、議題の提案もありました。
 通学路の危険個所やそれを回避できる方法はないかなど、ご意見を頂いたり検討しあったりしました。1・3年下校の時に、付添下校をして頂く予定でしたが、児童が先に出発しており、大変申し訳ないことをしていまいました。申し訳ありません。今後とも児童の安心安全な登下校について、見守りご協力のほどよろしくお願いします。
15:15
2023/05/02

三行詩募集ー楽しい子育て全国キャンペーンー

| by 立田北部小学校
三行詩募集.pdf

ー楽しい子育て全国キャンペーンー家族で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ

令和5年5月8日(月)~6月16日(金)
募集対象者 小学生 中学生 一般

興味のある方は、応募用紙をお渡ししますので、お子様を通じて学校に申し出てください。学校で取りまとめて応募します。
15:50
2023/04/28

給食説明会・参観

| by 立田北部小学校

 1年生保護者を対象にした給食説明会を開催しました。給食の栄養やセンターでどのように作られているのかなど、センター栄養教諭の方から教えていただきました。

 説明会後は、実際に1年生がどのように配膳したり食べたりしているのかを参観しました。保護者の皆様は、学校に慣れ元気に給食を食べる姿を間近で見ることができ安心されたことと思います。
12:39
2023/04/21

令和5年度PTA総会

| by 立田北部小学校

 本年度PTA総会が行われました。多くの会員の方々にご参集いただき無事終えることができました。
 本年度から組織や活動内容を大きく変え、「できる人が」「できるときに」「できることを」行い、子ども達の健やかな成長に向け、協力して教育活動に取り組んでいきます。
16:27
2023/04/14

令和5年度第1回PTA代議員会開催!

| by 立田北部小学校
 本日午後4時から、第1回代議員会を開催しました。
 立田北部小学校PTAは本年度からPTA学級役員を廃止し、組織のスリム化を図り、様々なPTA活動をボランティア化することになりました。合言葉は、「できるときに」「できる人が」「できることを」です。このことにより、役員の負担軽減を図ることができ、また、多くの保護者や地域の方が気軽に学校教育活動に協力したり参加したりできることを目指します。
 組織図を添付しますので、ご覧ください。

PTA構想図(令和4年度と5年度の違い).pdf

 来週21日(金)がPTA総会です。たくさんの会員の皆様のご参集を願います。
16:32
2023/03/02

環境美化委員さんによるワックスがけ

| by 立田北部小学校

 本日、午後2時よりPTA環境美化委員の皆さんに体育館のワックスがけを行っていただきました。
 卒業式前に体育館の床をピカピカにしいただきました。PTA環境美化委員の皆様、誠にありがとうございました。
14:27
2023/02/03

研修委員さんによる読み聞かせ

| by 立田北部小学校

 新型コロナウイルスの蔓延により中止されていた、PTA研修委員さんによる読み聞かせを3年ぶりに行うことができました。研修委員さんは本の選定から、読む練習など随分前から準備を重ね、当日を迎えました。どの学年も熱心に聞くことができ、心温まる時間を持つことができました。
 PTA研修委員の皆様、ありがとうございました。
07:27

お知らせ

〇令和6年度 経営方針・重点努力目標
  
R6 P1教育目標・経営方針・重点努力目標.pdf
 

〇新型コロナウイルス感染症が感染法上5類になってからの取り扱いについて
 5類以降のコロナの扱い.pdf

○児童が何らかの理由により登校できない場合で、本人や保護者が家庭でタブレット端末の活用(ドリルアプリ・授業映像の視聴)を希望される方には学校へご連絡ください。
 
学校に登校できない場合の家庭におけるタブレット端末の活用について(お知らせ).pdf

〇月予定などは「予定表」に掲載します(毎月20日頃更新)。

 

〇学生ボランティアを募集しています。ご近所や知り合いで教職をめざしている大学生さんがいらっしゃいましたらご紹介ください。
 
ボランティア募集.pdf 

〇タブレット持ち帰りの約束について
 
立田北部小学校 学習用タブレット持ち帰りの約束.pdf

〇~不安や悩みがあったら話してみよう~
 児童の皆さんへ.pdf
 保護者の皆様へ.pdf
 子どもの変化について.pdf
 相談先.pdf