定期テストの前日の朝礼で、テスト勉強では「あとちょっと、あと少し」も自分なりにコントロールして頑張るよう話をしました。どうしても,明日からテストとなると、前日は無理をします。でも、無理をしすぎて当日に失敗をしてしまうことがないように・・・と、声をかけました。今頃はテストも返却されているところだと思います。ぜひ、今回の反省を次に活かしてもらいたいです。
6月1日(土)は、保護者学級がありました。授業参観・情報モラル教室・部活動懇談会が行われました。特に、情報モラル教室では、保護者の方々も一緒に「個人情報の大切さ」「写真や動画の取り扱い」について話がありました。パスワードをしっかり自分で管理することや、写真や動画をむやみにネット上にあげないことなど話がありました。
今回の教室で、「自分に責任がかかってくる」ことがよくわかったと思います。学校では何度もこのことについては伝えています。生徒のみなさんは、自分自身で情報端末の操作や取り扱いに十分気をつけて取り組むこと、そして、保護者のみなさまには、ご家庭での見守りをお願いいたします。テスト勉強も情報モラルも自分自身をコントロールすることが大切です。
立田中学校長