愛西市立立田中学校
 

お知らせ

R7 令和7年度 海部地区中学校総合体育大会等参加に関する留意点.pdf

令和7年度「相談窓口紹介」.pdf
【確定版】地域クラブ活動の参加について R7チラシ2号.pdf

「あいちウィーク」期間中のイベントの紹介

愛知県教育委員会より、11月21日から27日の「あいちウィーク」期間中のイベント紹介がありましたので、保護者の皆様にお伝えさせていただきます。

〇 「あいち魅力発見ガイドツアー」の開催

https://aichinavi.jp/miryoku_guide/

〇 愛知県及び民間事業者が実施する取組

https://www.pref.aichi.jp/press-release/kenminday2024renkei2.html



自転車の安全利用について
知らないじゃすまされない!!自転車の交通ルール.pdf
保護者の皆様へ.pdf

秋のまちづくり県民運動
秋の安全なまちづくり県民運動ちらし.pdf

立田中学校いじめ問題対応マニュアル

R
愛知県警察からのご案内

愛知県内に6か所設置されている「少年
サポートセンター」の案内です。

添付資料も併せて紹介させていただきます。

また、産官学連携で始まったプロジェクト
も紹介させていただきます。

【愛知県刑県警ニュース】

SNS上で子どもが狙われる深刻な性被
害が増加中

https://www.kodomamo.com/

 ☆『コドマモ』…産官学連携

①愛知県警察少年課少年サポートセンター
ご案内(表).pdf

愛知県警察少年課少年サポートセンター
ご案内(裏).pdf


愛西市いじめ防止基本方針について
愛西市のいじめ防止基本方針が改定
されましたので、ご一読ください。

【愛西市いじめ防止基本方針】 .doc


愛知県教育委員会からのお知らせ

【愛知県教育委員会公式
Twitter
のお知らせ】

 愛知県教育委員会では、公式
Twitterを運用しております。

 県の教育施策やイベント情報
等を随時発信しますので、ぜひ
御覧ください。

アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

http://twitter.com/aichi_kyoiku


養強化献立の紹介 ぜひご参考に!

 

【カルシウム】ベーコンとたっぷり野菜
の豆乳スープ.docx

 

【カルシウム】里芋のそぼろ煮.docx

 

【食物繊維】にんじんそぼろふりかけ.docx

 

【食物繊維】根菜のポトフ.docx

 

【鉄】レンズ豆のトルコ風スープ.docx

【鉄】美酒鍋.docx

 

学習支援ソフト「eライブラリ」の活用
についてお知らせをします。ぜひご活用
ください。

eライブラリ使用法.docx

eライブラリについてはダウン
ロード版の準備も整いましたの
で、今後時期を見て案内をして
いきます。

自転車保険加入義務化について

10月から愛知県では自転車保険
への加入が義務化されます。登下
校や部活動で頻繁に使用するもの
ですので、準備の方をよろしくお
願いいたします。

自転車保険義務化の案内.pdf

インターネット依存について文部
科学省からガイドラインが示され
ています。ご家庭で一度ご覧くだ
さい。

インターネット依存について.pdf


SNSの利用について文部科学省から文書

が出ています。ご家庭で一度ご覧くださ
い。

SNSの利用について.docx

支援コンテンツポータルサイトの紹介

文部科学省のホームページに掲載され
ている「子供の学び応援サイト~臨時
休業における学習支援コンテンツポー
タルサイト」です。ご活用ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu
/ikusei/gakusyushien/index_0
0
001.htm


 

3年生

3年生
12345
2025/07/14

調理実習!!

| by 立田中学校

調理実習を行いました。今回は、みかんとモモの缶詰めを使って、夏らしい爽やかなゼリーを作りました。

生徒たちは、果物を均等な大きさに切って分配したり、友達と協力しながらゼリーの素を容器に入れたりしていました。

試食会では、市販のゼリーと作ったゼリーを食べ比べし、「見た目」、「価格」、「味の違い」の観点で比較をしました。

13:21
2025/07/04

頑張った1日!

| by 立田中学校

今日は第二回前期テスト。3年生は受験を意識して、それぞれが一生懸命取り組みました。

また、6時間目には学校保健委員会を行いました。保健委員を中心に、アンケートの結果をもとに、自分たちの課題を考え、それを改善する方法を考えました。3年生の課題は、就寝時間が遅いこと。勉強も大切ですが、体調管理も大切!今一度、自分の生活について考えてみましょう!


07:51
2025/06/27

ラストの大会に向けて!

| by 立田中学校
今週から始まる夏の中学校総合体育大会。3年生としては、最後の大会だ。組み合わせも出て、より一層気合いが入っているように思える。1回でも多く勝ちたい、西尾張大会に出場したいなど、各部活の目標に向かって取り組むラストスパート。一人ひとりが悔いなくやってきてほしい。そして、3年間一緒に汗水流した仲間と最高の時間を過ごしてほしい!がんばれ!立田中生!
11:28
2025/06/23

部活動壮行会がありました!

| by 立田中学校

6月19日(木)の6時間目に中学校総合体育大会の壮行会がありました。各部活の選手紹介を聞いたり練習風景がわかる動画を見たりしました。各部活の練習している様子をなかなか意識して見ることがないと思うので、どの生徒もすごく真剣に見ていました。また、どの部活もとても一生懸命に練習に取り組んでいることがよく伝わってきました。大会本番では、それぞれが練習の成果を発揮し、悔いのないように思いっきりプレーして、仲間と共に最高の時間を過ごせるといいなと思います。応援しています!


12:58
2025/06/06

もうすぐ修学旅行!

| by 立田中学校
6月5日の6時間目、柔剣道場で修学旅行前の予行演習が行われました。新幹線に乗る練習や東北での基本となる隊形などを何度も確認しました。今回の修学旅行では、立田中学校だけではなく、同じ愛西市内の永和中学校と八開中学校を加えた3校になります。誰かが遅れたり点呼に間に合わなかったりすると、3校全体に迷惑がかかってしまいます。そういった注意事項も交えながら確認しました。当日、しっかりとした動きができるように、この土日でもしおりを見て確認をしておきましょう。

07:03
2025/05/24

保護者学級へのご参加、ありがとうございました!

| by 立田中学校

保護者学級に、多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。

当日は、A組では「数学」、B組では「社会」の授業を公開し、生徒たちが日頃どのように学びに取り組んでいるかをご覧いただきました。保護者の皆様が見守る中、緊張しながらも一生懸命に授業に取り組む生徒たちの姿が印象的でした。

また、授業の後には「情報モラル教室」を行い、インターネット上の写真の扱い方について、マナーやリスクについて学びました。子どもたちにとっても、貴重な時間となりました。


14:13
2025/05/08

修学旅行に向けて!

| by 立田中学校
修学旅行まであと約1か月となりました。総合の時間を使って、修学旅行の計画を立て始めています。今日は、修学旅行の2日目に行く松島での班行動について、班ごとで話し合いました。パンフレットを見たり、タブレットで調べたりして、行ってみたいところや回る順番などを、いろいろ話し合いました。今から楽しみですね。

18:25
2025/05/01

自転車は、気を付けて乗りましょう!

| by 立田中学校
430()に、体育館にて、「交通安全教室」が開催されました。立田中学校の生徒は、自転車通学です。普段から乗っている自転車で、何に気をつけて乗ればいいのか、警察署の方々に来校していただき、話をしてくださいました。自転車は「左側通行」といった当たり前のことや「ぶたハトしゃべる」などの点検項目を詳しく教えてくださいました。全学年の生徒は、これからも自転車は自分の「相棒」として一緒に生活することになるので、この話をしっかりと頭と心に刻みつけ、生活していきましょう。


15:43
2025/04/23

避難訓練が行われました!

| by 立田中学校

月曜日に避難訓練が行われました。生徒たちは、地震から火災が起きた時の対応の仕方や、避難経路を確認しました。

避難後には、自分の命は自分で守ること、自分の命を守ることでほかの人の命も助けることができることを学びました。

6月にある修学旅行では、東日本大震災を経験した東北地方へ行き、今も残る地震の跡を実際に目で見たり、被災にあった方の話を聞いたりすることができます。

もう一度、命の大切さについて考える機会にしてほしいと思います。


14:04
2025/04/18

新年度が始まり…

| by 立田中学校

慌ただしくも充実した日々を3年生は送っています。今週は、全国学力・学習状況調査が実施されました。3年生は、少し緊張した様子も見られましたが、これまでの学びの成果をしっかりと発揮しようと、最後まで真剣に取り組んでいました。

新学期がスタートしてから、子どもたちは新しい環境にも少しずつ慣れ、日々元気に学校生活を送っています。これからの成長が楽しみです。
14:25
12345

新着情報

 

立田中学校

〒496-0938
愛知県愛西市石田町宮東1番地

TEL  0567-25-2661
FAX  0567-25-2610
 

訪問者カウンタ

COUNTER741340
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) tatsuta Junior High School All rights reserved 
 

学校評価

愛西市いじめ防止基本方針について

愛西市いじめ防止基本方針について
愛西市のいじめ防止基本方針が改定
されましたので、ご一読ください。

【愛西市いじめ防止基本方針】 .doc