愛西市立立田中学校
 

3年生

3年生
12345
2023/05/19

修学旅行のテーマ決定!!!

| by 立田中学校

令和5年度修学旅行テーマ

「繋」~立中伝承リレー~ 

このテーマには、「災害を経験した方々の思いを繋げたい」「絆をさらに深め、残りの中学校生活に繋がる修学旅行にしたい」「震災の記憶を後輩たちにも伝えていきたい」という思いが込められています。

本年度は例年とは異なり、3泊4日の修学旅行となります。前半の2日間は東北地方へ、後半の2日間は関東地方へ行きます。中学校生活最後の仲間とともに宿泊する行事です。この修学旅行テーマを胸に、3学年の絆を深め、最高の修学旅行となることを願っています。

17:37
2023/04/07

3年始業式

| by 立田中学校
 体育館で入学式が行われている間に、3年生が登校してきました。全員が登校完了したら、3年生の各教室に、前年度の学級で始業式や着任式をZoomで参加しました。そこで、担任や部活動の顧問の担当が発表されたときや、新しい学級が発表されたときは、大騒ぎすることはないものの、「えっ!?」とか「キャー」などといったリアクション(表情)で盛り上がりました。中学生最後の学年の、最後の学級発表で、最高の学年にしたいものです。

16:44
2023/03/15

合格者発表日

| by 立田中学校
 

3月9日に公立高校一般受験者の合格発表がありました。今年度は、卒業式前に受験は終わりましたが、発表があるまで落ち着かない生徒もいたと思います。合格者は安心し、嬉しそうな様子で登校しました。第二希望に合格した生徒も、その学校で上位を目指し、次につなげようと気持ちを切り替えている様子でした。

4月からはそれぞれの道に進みます。新しい環境でのみなさんの活躍を応援しています。

07:10
2023/03/10

第76回立田中学校卒業式

| by 立田中学校

晴天の中、3月7日に立田中学校卒業式が行われました。中学校3年生にとって、最も大きな行事です。コロナの関係でいろいろな制約を受けながらも、3年間しっかりやり切ることができました。校長先生から自分の人生の主人公として、どんな人生を作り上げていくのかしっかりと考え歩んでいくようお祝いの言葉が述べられました。

これからは一人一人歩む道が違います。立田中学校で学んだことを活かし、どの子も幸せな人生を送ってほしいと思います。ご卒業おめでとうございます。

16:28
2023/03/10

3年生を送る会

| by 立田中学校

2月28日火曜日に三年生を送る会が行われました。

 

校長先生のお話、1,2年生と生徒会からの感謝の映像を見させていただきました。

 

三年生のみんなも笑顔あり、涙ありで三年間を振り返ることができました。

 

関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

1,2年生からの贈り物、感動しました。

16:08
2023/02/21

卒業式練習

| by 立田中学校
  卒業式に向けて練習が始まっています。コロナ禍のため、先輩たちの卒業式に今まで参加できなかったので、卒業式の流れや動き方など、ひとつずつ確認しています。中学校3年間の集大成、成長した姿を保護者の方に見ていただけるよう、あと少し、頑張ります。

15:08
2023/02/10

公立一般出願

| by 立田中学校

あいにくの雨ですが公立一般入試に向けて出願へ出発しました!

 

これが終わるとあとは、いよいよ入試本番を残すのみです。

 

全員第一希望校合格へ!頼むぞ!

09:18
2023/02/03

公立推薦出願

| by 立田中学校
21日(水)、数名の生徒が志望校へ出願に行きました。寒さは厳しいですが、雨や雪は降らず、天気の心配はありませんでした。少し緊張した面持ちで、気を引き締めて出発しました。

07:40
2023/01/26

私立一般受験 お疲れさまでした!

| by 立田中学校
先週から始まった私立一般受験。3日間にわたり行われました。1日ずれていたら雪だったので、よかったなと思います。無事にトラブルなく、時間に余裕をもっていくことができたんだと思います。次は公立受検です。気を抜かず、私立の問題でできなかった部分を見直し、公立受検に臨みましょう!
09:47
2023/01/16

入試が始まりました

| by 立田中学校

1月16日(月)から今年度の入試がスタートしました。

 

私自身は受験しませんが、この立場でみんなとともに準備をして試験に挑んでいます。不安です。ですがその不安を少しでも取り除くために勉強をし続けるしかありません。

 

私の不安解消方法!

YouTubeで【名言集】「 ドラゴン桜(ドラゴン桜2) 」

名言・格言 全話まとめ 【勝つための言葉たち】を検索して視聴してください。

 

誰しもが一つくらいは背中を押してくれる言葉があるはずです。

繰り返し聞いていくうちにやれる自信が出てくるはずです。

今の自分じゃだめだと思えるはずです。

もっと自分はできると思えるはずです。

 

見た人は、感想を聞かせてください。

あと少しの中学校生活を全力で行きましょう。
15:55
12345

立田中学校

〒496-0938
愛知県愛西市石田町宮東1番地

TEL  0567-25-2661
FAX  0567-25-2610
 

訪問者カウンタ

COUNTER478678
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) tatsuta Junior High School All rights reserved