連日、記録的な猛暑です。体調管理には十分に留意してお過ごしください。
今日は、職員作業でを行いました。先生たちで、図書の整理や、農機具の整理を行いました。


さて、前回の答えです。
Q.夏の風物詩である「ヒマワリ」を最初に発見した人は?
→答えは、B:コロンブス
イタリアの冒険家コロンブスは、アメリカ大陸に上陸した時にヒマワリを発見したと言われています。
そのほか、「ヒマワリは食用として栽培されていた」「ヒマワリはギリシャ神話とかかわりがある」など、調べて見るといろんな話があります。調べて見るのもよいですね。ヒマワリ畑を訪れる機会があれば、花がどの方角を向いているのかを観察してみてください。『ヒマワリの種類はいくつあるのか?』『花に種はいくつあるのか?』など、詳しく調べれば自由研究のネタともなりますし、追究する学びにもつながりますよ。