学年目標

きらきら

 

日誌

1年生(R2年度)
12
2021/02/02

音楽 専科

| by 市江小学校先生
 音楽専科の宇佐美先生に月1,2回来ていただき、音楽の授業をしてもらっています。
 コロナの感染拡大防止のため、鍵盤ハーモニカや合唱などの活動に制限が出ている中ですが、宇佐美先生の授業は〈耳〉や〈体全体〉を使う内容が多く、どの子も楽しんで参加しています。
 音楽に合わせて動いたり、リズムを体全体で表現したり、1年生の子にぴったりの内容です。高い音が聞こえたらジャンプし、低い音が聞こえたらうずくまる。ドが連続したら立ち止まって足踏みし、ドレミと聞こえたら必ず「ドレミ」と繰り返すなど、絶対音感を身につけることも期待されます。
 「音感がいい子が多い!」と宇佐美先生にたくさん褒めてもらっている1年生。これからも楽しみながら音楽に触れさせていきたいです。

 
17:18
2021/02/02

体育 なわとび

| by 市江小学校先生
 寒い日が続いていますが、欠席する子は少なく、1年生の子どもたちは元気よく過ごしています。
 体育では、なわとびカードに跳んだ回数を記録しながら、継続して練習に取り組んでいます。1月にやり始めたばかりのころに比べると、跳べる回数が増えたり、今まで跳べなかったあや跳びなどができるようになったりと、成長が見られます。
 最近は二重跳びに挑戦し、成功する子も出てきました!

16:54
2021/02/02

国語「たぬきの糸車」

| by 市江小学校先生
 「たぬきの糸車」の学習では、登場人物である「たぬき」がどんなことをしたのか、「おかみさん」はたぬきのしたことを見てどう思ったのかを中心に、想像力をふくらませ、楽しく読む活動に取り組みました。
 学習の最後に、好きな一文を選んで画用紙に書き、裏面にそれに合う絵を描きました。同じ物語を読んでも、おもしろいと感じる部分がそれぞれ違い、みんなの物をつなげると簡単な紙芝居のようになって楽しかったです。

16:44
2020/12/15

国語「ものの名まえ」おみせやさんごっこ

| by 市江小学校先生
 国語の学習で、ものには「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学習しました。その知識を活かし、友達と協力しながらおみせやさんを開店させることにしました。
 まず、グループごとに何のお店を開くかを考え、そこに何が売られているかを考えました。「パン」のお店には、「食パン」「あんぱん」「クリームパン」、「花」のお店には、「バラ」「チューリップ」「ひまわり」など、みんなのアイデアを元に、一つずつカードに絵を書き、10~30円の値段を決めて、品物のできあがりです。

 次に、「です・ます」を使って話すことや、欲しい品物をはっきり言うこと、欲しい個数を伝えることなどを確認し、各クラスで会話の練習を行いました。

 そして、楽しみにしていたおみせやさんごっこ当日。
 「いらっしゃいませ。新鮮な野菜を売っていますよ!」
 「いらっしゃいませ。甘い甘いおかしがありますよ。」
など、気合が入ったおみせやさんチーム。
 「どれにしようかな。」
と、迷う子や、あっという間にお小遣いの100円を使い切る子。はじめは緊張していた子も多かったですが、みんな楽しくお買い物ができました。





13:43
2020/11/17

さつまいも掘り

| by 市江小学校先生
 6月に植えたさつまいもを収穫しました。

 初めにツルを取りました。
「ながーい!」「どこまでつながってるの??」と、すでに楽しそうな子どもたち。

 
 大きな芋があると、「誰か手伝って!」「分かった!」と声を掛け合い、協力して収穫することができました。
 
 
 少しずつですが、家に持ち帰ってもらいました。子どもたちの楽しかった芋ほりの思い出話を聞きつつ、ご家庭でご賞味ください。
17:15
2020/11/06

社会見学 愛・地球博記念公園

| by 市江小学校先生
 愛・地球博記念公園へ社会見学に行ってきました。午前中は「もりの学舎」、午後は「愛知県児童総合センター」で過ごしました。
 
 まず、もりの学舎では、クラスごとに森のツアーと森のフォトフレーム作りに参加しました。森のツアーでは「かたちさがし」をしました。「かたちさがし」とは、森の案内人の方が提示した形と同じ形のものを自然の中から探してくるという活動です。
 「矢印」というお題に対し、初めは「そんなもの無いよ。」と返答した子どもたちでしたが、森の中を歩く中で、「あのとがった木と幹が矢印に見えるよ!」「この葉っぱの線(葉脈)が矢印になってる!」と次々に見つけ出し、子どもたちの発想力に感心させられました。


 森のフォトフレーム作りでは、公園で採集された木の実・落ち葉・枝・種などたくさんある中から10個選び、段ボールでできたフレームにはっていくという活動です。選び方や並べ方に個性が出て、それぞれ素敵なフレームができました。教室に展示する予定です。14日の参観時にぜひご覧ください。


 天気がよかったので、芝生の上でお弁当を食べ、次は愛知児童総合センターへ行きました。「チャレンジタワー」が子どもたちに大人気で、みんな汗をかきながら駆け上がっていました。






 館内にはほかにもたくさんの遊び場があり、あっという間に集合時間を迎えました。秋と仲良く、友達と仲良くが目標だった今回の社会見学。みんなしっかりと達成することができました。
16:29
2020/10/28

動物触れ合い体験

| by 市江小学校先生
 10月28(水)3・4時間目に佐屋高校へ行き、動物ふれあい体験をしました。学年が3班に分かれ、犬、やぎ、モルモット・うさぎと順にふれあいました。
 
「はじめてさわったよ。かわいいな。」


「けが ふわふわしてるよ。ひげが たくさん はえているね。」


「モルモットの からだって こんなに あったかいんだね。」



「うさぎの みみのなかは うすいピンクいろだよ。」

 ふれあって分かったことを、国語科の「しらせたいな、見せたいな」の学習とからめ、絵と作文で表現していきます。「おうちの人に動物たちのことを知らせよう!」と、相手意識をもち、文章の順番を考えたり、ひらがなや句読点の打ち方に気を付けたりしながら、分かりやすい文章が書けるよう取り組んでいきたいと思います。
 完成したら持ち帰り、おうちの人に読んでもらうという宿題を出す予定です。楽しみにしていてください。
16:10
2020/08/05

6時間目~学活・コンピュータ~

| by 市江小学校先生
 暑い日が続いています。各クラス週に1,2時間程度、コンピュータ室でコンピュータに親しむ時間をとっています。
 子どもたちが大好きなキャラクターがマウス操作を教えてくれるゲームが大人気です。ゲームを通して、クリックをしたり、マウスを思ったところへ動かしたりする練習をしています。何度も繰り返すうちに、少しずつ上達してきました。


 また、マウス操作が上達するように、絵を描く練習もしています。マウスがうまく動かせず、苦戦している様子の子もいましたが、こちらも少しずつ、思い通りの絵が描けるよう練習を続けていこうと思います。

17:19
2020/08/03

手洗い指導

| by 市江小学校先生

 8月3日(月)に各教室で手洗いの勉強をしました。

 初めに保健委員の放送と紙芝居で、正しい手洗いの方法を学びました。次に、手に専用のスタンプを押し、消えるまで洗うことで、正しい手洗いの仕方を実践しました。
 
 子どもたちは「なかなか消えない!」と、いつもの手洗いではばい菌を落とし切れていなかったことに気付くことができました。まだまだ新型コロナウィルスへの対策にも気が抜けないため、正しい手洗いの習慣を徹底させていきたいと思います。







17:19
2020/06/18

行くぞ!学校探検隊

| by 市江小学校先生
 生活科「いくぞ!がっこうたんけんたい」の学習で、学校探検をしました。探検に行く前に「校長先生の仕事ってなんだろう?」「探検で出会った人に聞いてみたいことは、あるかな?」「学校にはどんな場所があるのだろう?」などを考え、いざ出発!
 校長室に並ぶ歴代校長の写真に目を見張り、ソファに腰かけ、目を輝かせる子どもたち。職員室で仕事をする先生に質問することができた子もいました。途中、電気ノコギリで木を切る5年生の姿を見かけ、「すごい!」と感心したり、図書室にたくさんの本が並ぶのを「早く読めるようになりたい・・」とつぶやいたり。

 音楽室、保健室、職員室など、学校にはいろいろな施設があることに気付き、少しでも学校を好きになるきっかけになればと思います。










16:33
12

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

訪問者カウンタ

COUNTER1230186
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) ichie Elementary School All rights reserved