このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
日誌
現在公開されている日誌はありません。
日誌
R6年度日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/03/19
第78回卒業式
| by
市江小学校先生
令和7年3月19日、 6年生37名は市江小学校を卒業しました。堂々と背筋を伸ばして入場する姿、力強く決意の言葉を述べる姿、そして力を振りしぼっての別れの言葉。どの姿も大変立派で、成長を感じさせてくれました。
市江小学校で学んだことを胸に、中学校へ行っても市江っ子としての誇りをもってがんばってほしいと心より願っております。
10:16
2025/03/07
4年生 ドローン・ラジコンカー出前授業
| by
市江小学校先生
4年生がドローン・ラジコンの出前授業を行いました。体育館の中で飛行しているドローンや速いスピードで走るラジコンカーに子どもたちは興味津々でした。また、ドローンやラジコンカーは実際に操作の体験をさせていただきました。貴重な体験になりました。
17:06
2025/03/06
見守り隊感謝の会
| by
市江小学校先生
毎日登下校でお世話になっている見守り隊のみなさんに感謝の気持ちを伝えました。この会に参加していただけなかった方も含め、
たくさんの地域の方々に日頃より温かく見守っていただいていることに心から感謝する会となりました。
代表児童がお礼を述べた後、児童みんなで作ったメダルを贈りました。
16:45
2025/03/06
6年生を送る会
| by
市江小学校先生
卒業を控えた6年生へ向けて、感謝の気持ちを込めて、6年生を送る会を行いました。各学年が工夫を凝らした出し物で6年生へ笑顔をプレゼントしました。
最後に、6年生から合唱によるお返しがありました。6年生らしい気持ちの入った立派な歌声を下級生に届けてくれました。
10:10
2025/02/25
持久走記録会
| by
市江小学校先生
暖かな日差しの中、ペア学年で持久走記録会を行いました。持久走の指導をしてくださった横井先生にも温かな応援をいただき、どの子も笑顔で一生懸命走ることができました。初回の走りよりもタイムがぐっと上がった子、目標タイムに近づけた子、一度も休まずに走り続けることができた子、自分なりの「がんばり」を見つけ、取り組むことができました。
09:28
2025/02/17
給食委員集会
| by
市江小学校先生
今日の朝礼で、給食委員会による給食集会を行いました。給食委員会のみなさんが、給食センターの写真を見せてくれたり、クイズを出してくれたりしました。給食センターで実際に使われている大きな道具を見せてもらうと、児童の中から、「すごく大きい!」という声があがっていました。「残せばゴミ、食べれば栄養」となる給食、いつもおいしく作ってくださることへの感謝の気持ちと、残さず食べようという気持ちをもって、今日も元気に「いただきます!」をしようと思います。
09:51
2025/02/14
なかよし班お別れ集会
| by
市江小学校先生
1年間一緒に活動してきた仲間と、なかよし班お別れ集会を行いました。それぞれの班の5年生が企画や準備をして、みんなで楽しい時間を過ごしました。6年生の皆さん、今まで優しくしてくれてありがとう。リーダーとして、引っ張ってくれてありがとう。
11:20
2025/01/29
児童会 あいさつ運動
| by
市江小学校先生
1月28日(火)~1月31日(金)、「あいさつラッキーおむすびキャンペーン」を行いました。
朝元気よくあいさつをすると、児童会の児童から「おむすびカード」がもらえます。そして、お昼の給食放送で「今日のラッキーおむすび」が発表されます。今日のラッキーおむすびは何かな。わくわくしながら、発表を待ちます。
元気な気持ちのよいあいさつで、一日をスタートすることができました。
16:30
2025/01/29
6年生 薬物乱用防止教室
| by
市江小学校先生
1月29日(水)に津島警察署の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物を乱用することによって、幻覚や幻聴などの体への影響を与えるだけでなく、自分の将来にも大きな影響を与えるということ、また、周りの人にも迷惑をかける絶対にしてはいけない行為であることを学ぶことができました。
16:25
2025/01/23
4年生 出前授業(メーテレさん)
| by
市江小学校先生
1月23日(木)に、メーテレ(名古屋テレビ)さんが持久走練習の取材に来てくださいました。4年生の子どもたちが取材を受け、その後、メーテレさんのご厚意により、テレビ局のお仕事についてお話を聞かせていただけることになりました。
子どもたちは、テレビにはなじみがあっても、テレビ局のお仕事についてのお話は聞いたことがありません。貴重なお話に子どもたちは興味津々、うれしそうに聞いていました。
急なお願いにも関わらず、貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました。
16:41
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
訪問者カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
校長室から
市江小学校について
校舎配置図
教育目標
日課表
校歌
R7年度日誌
年間行事予定
児童・生徒の登下校について
過去の日誌
R5年度日誌
R6年度日誌
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
6年生 1年生に市江ストレッチを教えよう!
04/23 16:05
1年生を迎える会
04/23 14:14
学校保護者会・授業参観
04/23 13:47
委員会
04/11 18:01
始業式
04/09 17:09
ご入学おめでとうございます
04/08 16:58
入学式準備
04/07 16:46
緊急時連絡情報>>
【愛西市いじめ防止基本方針】 .pdf
市江小学校いじめ防止基本方針.pdf
愛知県教育委員会Twitter
https://twitter.com/aichi_kyoiku
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) ichie Elementary School All rights reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project