新年を迎え、1月7日より授業が始まりました。冬休みの間、能登半島地震で被災された方々が困難に立ち向かい、諦めずに前に進む姿を多く目にし、大きな勇気をもらいました。このような強い意志をもち続ける姿勢に感動し、朝礼では「夢や目標を達成するために大切なことは、諦めずに様々な方法を試し続けること」であると伝えました。 目標に向かう道のりは一つではなく、壁を乗り越える方法も無限にあるのだということを心に留め、挑戦し続けることの重要性を話しました。
授業が始まってから1週間が経ち、学校生活にも少しずつ慣れてきたことと思います。校門で元気な声で挨拶をする生徒たちの姿に、毎日たくさんの元気をもらっています。
さて、今年は巳年です。巳年は「新しい自分に生まれ変わる」年と言われています。蛇が脱皮し成長するように、今年は皆さんが新しい自分を見つけ、さらに成長できる一年になることを願っています。
