給食で巡る!日本全国 郷土料理&特産物食べ歩きツアー
今日(16日)の献立
「くじらの竜田揚げ甘酢和え」(和歌山県) くじらの捕鯨の起源は。江戸時代の和歌山県太地町(たいじちょう)とされています。
「にんじんしりしり」(沖縄県)
「しりしり」とは、沖縄の言葉で「すりおろす動作」、すりおろすときの音の「すりすり」を表しています。
「ごんぼ汁」(大阪府)
ごぼうのことを「ごんぼ」といいます。おからを一緒に入れます。枚方市の料理として知られています。
《今日のメニュー》
くじらの竜田揚げ甘酢あん、にんじんしりしり
ごんぼ汁
ごはん、牛乳
